Category Archives: 教区ブログ

令和6年7月度 山口西小教区研修会

 

金剛禅総本山少林寺山口県教区 広報委員の鈴木道臣です。

いつも当教区のサイトをご覧いただきありがとうございます。

 

令和6年7月13日(土)宇部市武道館において、山口西小教区研修会が開催されました。

当小教区は鈴木義勝 先生、古屋譲 先生と中国教区総代を2代に渡り輩出しており活気に溢れた集まりです。

さらに今年度より山口県教区長に就かれた藤井郁英 先生が小教区長を兼任され、ますます盛り上がりそうな予感です。

 

 

今回のテーマは「礼拝詞の主旨」で、藤井郁英 小教区長に講師を務めていただきました。

「礼拝詞」は金剛禅の教典の中でもダーマへの信心帰依を表すもので、とても重要なものです。

前半は講義、後半は討議を行い、参加した門信徒一同ダーマの分霊としてこの道を生きる決意を固める良き機会となりました。

次回は12月を予定しているので、上位僧階補任を目指す山口県内の門信徒の方で興味がある方はお気軽にお問い合わせください。

 




第52回 山口県少林寺拳法大会 兼 2024年全国大会 in ふじのくに選考会

金剛禅総本山少林寺山口県教区 広報委員の鈴木道臣です。

いつも当教区のサイトをご覧いただきありがとうございます。

 

令和6年6月30日(日)宇部市武道館において、

第52回 山口県少林寺拳法大会 兼 2024年全国大会 in ふじのくに選考会 が開催されました。

県下18道院•支部から約260名の拳士が集い、日頃の修練の成果を競い合いました。

(※道院の拳士は一般財団法人少林寺拳法連盟の個人会員として参加)

 

実行委員長だった僕は写真を撮る余裕がなかったので大会の模様は各道院のブログをご覧ください。

 

※大会成績は下記をクリック

【組演武】 【単独演武】 【団体演武】

 




第34回 中国高等学校少林寺拳法選手権大会

 

金剛禅総本山少林寺山口県教区 広報委員の鈴木道臣です。

いつも当教区のサイトをご覧いただきありがとうございます。

 

\山口県が誇るなでしこ拳士が快挙達成/

 

6月15日(土)~16日(日)、岡山県の金光学園中学•高等学校において、

第34回 中国高等学校少林寺拳法選手権大会が開催されました。

山口県からは道院に所属する拳士や高校クラブから19名の拳士が代表として出場し、

中国5県の高校生拳士たちと日頃の修練の成果を競い合いました。

 

我らが山口県勢は単独演武で田坂梨乃 拳士が第3位🥉

組演武で藤内芽衣 拳士•山本胡桃 拳士が第1位🥇を獲得し、

素晴らしい演武で長州拳士の肝っ玉を見せてくれました。

田坂拳士は光峨嵋山道院と柳井商工高校に所属しており、

藤内拳士と山本拳士は萩道院OGで今は萩商工高校に所属しています。

三人とも小学生の頃から修行を重ね、大会でも活躍を続ける後輩たちの憧れです。

山口県の少年少女拳士たち、彼女たちの後に続けるように、

自分の可能性を信じ、これからも修行を続けていきましょう。

 




山口西小教区宗道臣デー活動

 

金剛禅総本山少林寺山口県教区 広報委員の鈴木道臣です。

いつも当教区のサイトをご覧いただきありがとうございます。

 

5月11日(土)山陽小野田市の障害福祉サービス事業所「のぞみ園」において、

山口西小教区(山口西ブロック)の宗道臣デー活動を行いました。

「宗道臣デー」とは、創始者•宗道臣の志を様々な形で実践する全国的な社会活動です。

宗道臣の命日が5月12日ということから、毎年5月の1カ月間を「宗道臣デー(月間)」として、

全国の拳士や保護者、関係者たちも一緒になって全国各地でそれぞれ活動しています。

当小教区では、同事業所が就労で使用するアルミ缶を1988年より寄贈しています。

四半世紀を超えて続くこの社会貢献活動が途絶えてしまわないように、

山口西小教区の皆さんは休肝日も忘れずアルミ缶を貯めていきましょう(笑)

 

 




第75回 山口県高等学校総合体育大会少林寺拳法競技

 

金剛禅総本山少林寺山口県教区 広報委員の鈴木道臣です。

いつも当教区のサイトをご覧いただきありがとうございます。

 

令和6年5月25日(土)、山口県立柳井商工高校において、

第75回 山口県高等学校総合体育大会少林寺拳法競技が開催され、

県内の高校生拳士が集まり日頃の修練の成果を披露しました。

 

県内の高校少林寺拳法部は萩商工高校•柳井商工高校•山口農業高校•宇部高専•大島商船の5校、

さらに道院•支部に在籍する高校生が出場することができるため大会は活気があります。

 

 

お昼休みになると女子拳士は所属の垣根を越えて何やらとても楽しそうでした。

すぐに仲良くなりLINEアカウントを交換したり、Instagramを相互フォローしたり、

横のつながりがどんどん広がることでお互いを知り、認め合い、高め合う関係はいいですね。

 

 

競技中はもちろん真剣、競技後は認め合った仲間同士でとても良い顔をしています。

そして、この大会の上位入賞者は次は中国高等学校選手権大会、インターハイへと続きます。

山口県から中国地方、全国へと仲間の輪が広がっていくなんでワクワクしますよね。

僕が指導する道院と高校支部の拳士も次の大会への出場を決めてくれたので、

この夏は高校生拳士たちと一緒に汗を流し、青春を思い切り謳歌したいと思います。

 

 




第9回 山口県中学生少林寺拳法大会

 

金剛禅総本山少林寺山口県教区 広報委員の鈴木道臣です。

いつも当教区のサイトをご覧いただきありがとうございます。

 

令和6年5月19日(日)、周南市学び•交流プラザにおいて、

第9回 山口県中学生少林寺拳法大会が開催され、

県内の中学生拳士が集まり日頃の修練の成果を披露しました。

 

 

大会実行委員長を務められた中村広幸 先生の開会宣言、

この大会はいつも中心となって尽力されていらっしゃいます。

鎮魂行は主座を周南南道院拳友会の磯村代史隆 先生、打棒は同じく矢野桂治 先生が務められ、

両先生はその後も競技運営に走り回っておられました。

大会の主役はもちろん中学生拳士たちですが、個人的には両先生にも拍手です。

 

【山口の拳友を訪ねて】第13回 周南南道院 磯村代史隆

【山口の拳友を訪ねて】第36回 周南南道院 矢野桂治

 

 

 

大会副会長の隂山和子 先生のご挨拶では近年の少子化を憂いつつ、

その中で少林寺拳法をやってくれていること、続けてくれていることに、

そして生まれてきてくれたことに感謝という感動的なご挨拶をいただきました。

子どもから大人に変わっていく難しいお年頃の中学生たち、

このメッセージは彼らだけでなく保護者の方にも響いたことと思います。

 

【山口の拳友を訪ねて】第49回 岩国東道院 隂山和子

 

 

 

競技では中学生最高位の二段から緑帯の級拳士まで、

中学生らしいはつらつとした演武を見ることができました。

勉強、部活と学生の本分をこなしながら、さらに少林寺拳法を続けることは大変です。

それでも諦めずに挫けずに一生懸命に演武する姿は大人の心を打つものがあります。

だからこそ指導、評価する指導者(審判員)も彼らと真剣に向き合わなければと感じました。

 

 

最後は周南南道院拳友会•代表の渡邊晴夫 先生から講評をいただきました。

いただいたアドバイスを次の目標に向けて生かし、さらなる成長に繋げてほしいです。

今大会の上位入賞者は8月に岡山県で開催される全国中学生大会の出場権を手にしました。

大会テーマは「百花繚乱~晴れわたる心~」、全国の舞台で山口の花が咲き乱れますように。

 

【山口の拳友を訪ねて】第23回 周南南道院 渡邊晴夫

 

 




2024年度 道院長研修会を受講してきました。

 

金剛禅総本山少林寺山口県教区 広報委員の鈴木道臣です。

いつも当教区のサイトをご覧いただきありがとうございます。

 

令和6年5月11日(土)•12日(日)、香川県にある本山で道院長研修会が開催され、

山口県教区からは藤井郁英 教区長をはじめ10名の道院長が帰山いたしました。

(※金剛禅門信徒は本山に行くことを“本山に帰る”という表現をします。)

 

「“輝かせ”道院」をテーマに2日間の研修、全国から400名の道院長が参集しました。

内容は管長講話にはじまり、講義×3、易筋行(実技)×3、班別討議と盛り沢山でした。 

金剛禅教団の現状と進むべき方向、道院長としてのあり方や門信徒を増やすための広報戦略、

実技はとにかく体を動かし続ける内容で堪えましたが、最後は爽快な気持ちになりました。

 

 

余談になりますが、本山での研修会のお楽しみといえば先生方との懇親会。(⚠️飯テロ注意)

香川県グルメといえば讃岐うどんが一番に上がるかもしれませんが、夜は「骨付鳥」。

美味しい骨付鳥にお酒が進む中、今後の山口県の金剛禅布教に向けての英気を養いました。

 

 

今回ご一緒させていただいた道院長の先生方、2日間ありがとうございました。

おかげさまでやる気が100%充電完了、皆さんもきっと同じ気持ちだと思います。

山口県教区の門信徒、そして保護者の皆様、これからの山口県教区の活動にご期待ください。

 

 

 

 




第10回山口県教区講習会(今年は特別ですよ)

2024年2月18日(日)宇部市武道館におきまして第10回

山口県教区講習会を開催予定です。毎回50名を越える各所属からのご参加をいただいており、好評の本講習会、今回10回記念として 金剛禅総本山少林寺 大澤隆 管長をお招きして 教え、技術修練、仲間との交流を深めてまいりたいと思います。

中学生以上の拳士でしたらどなたでも参加できます。

(今回特別に、小学生中学年以上の 体験参加も受け付けております) 多くのみなさんとの交流を楽しみにしております

         山口県教区長  古屋 譲

(↓前回 第9回講習会の様子)

この全員仲間感を体験できるのが、この講習会の魅力です




【山口の拳友を訪ねて】第50回 山口西京道院 長田正紀

 

金剛禅総本山少林寺山口県教区 広報委員の鈴木道臣です。

いつも当教区のサイトをご覧いただきありがとうございます。

 

山口県の拳士仲間を紹介するリレーインタビュー「山口の拳友を訪ねて」

最終回となる第50回目は我らが長州拳士の生ける伝説•山口西京道院の長田正紀さんです。

 

 

1.プロフィール

 名前/長田 正紀 所属/山口西京道院 役職/道院長

 尊敬する人/開祖と長田恵美
  特に恵美(家内)には苦労をかけました。

  結婚当初は、かぐや姫の「神田川」の歌の文句のような生活でした。

  山口西京道院は家内の内助の功に支えられ53年間続けられました。

 座右の銘/一期一会  

  樫部武男、福田寛充、村岡正義にはお世話になりました。

  無知な私を根気よくご指導いただきました。
  少林寺拳法の法縁で出会った人達に育てられました。

  高村正彦、倉本信二、長谷雅規、桝野象堂他、大勢の人達に助けられました。

  まさに刎頸の友と呼ぶべき人達です。

 

2.少林寺拳法を始めたきっかけ

私は、昭和39年19歳の時に少林寺拳法に入門しました。

初めて見た少林寺拳法の技の鋭い動作とスピードに驚きとともに感動し、すぐさま入門しました。

そしてその後、昭和45年末に少林寺拳法本部の専従門人としての修行を終え、

故郷•山口の地に宗教法人金剛禅総本山少林寺の伝教者として、

山口市駅前通りの八坂神社御旅所を修練場所として、山口西京道院を開設しました。

私が生まれ育った地元の防府市でなく、山口市を普及の地に選んだ理由は、

同市が県庁所在地で県文化の中心地であり、県教育の最高学府である山口大学があることでした。

当時25歳と若く、超未熟なままに金剛禅運動を地方で展開する指導者として、

一所懸命頑張って続けてきてから、今半世紀が過ぎようとしています。

 

 

3.道院における活動を教えて

日本一の道院を目指し、拳士の数をもっと増やすことを目標に、
山口西京道院の練習は熱気と活気に満ち溢れています。
拳士は、一般、少年部それぞれ30名以上在籍し、女性拳士もたくさん在籍しています。

少年部では5歳から入門する拳士も増えています。

初めはお遊戯みたいな動きの子供たちも修行を重ねるうちにお互い切磋琢磨し、

大会で入賞するまでになっています。

また、全ての拳士の意識も高く、常に最高の技、演武ができるよう修行に励んでいます。

 

4.少林寺拳法の修行を通して変わったこと

山門衆時代、未熟な私たちをご指導くださったのは三崎敏夫先生でした。

先生のご指導は、各々の個性を生かすというもので、

心に響くそのお言葉は、驚きとともに私の視点と思考を大きく変えてくださいました。

道院設立の際、「門下生は道院長についてくる。君がしっかりしていたら良い人材が集まる。 

反対ならいい加減なやつしか寄ってこない。立ち居振る舞いに気を付けなさい」と言われました。

開祖も三崎先生も、短い言葉に教えの真髄が詰まっており、わかりやすく教えてくださいました。

これからも、開祖と、身近に寄り添って教えてくださった三崎先生に報恩の誠を尽くします。

 

 

5.あなたにとって少林寺拳法とは

少林寺拳法は私にとって生きがいです。

開祖と出会い、開祖に褒められたいという思いが一途に自分の心を燃えさせてくれました。

そんな心のつっかえ棒だった開祖が亡くなり、自分の使命を自覚することができました。

開祖への恩返しに、私はこれからも気を緩めることなく渾身万力の気概を持って、

自己の研鑽と少林寺拳法の発展に残りの人生を全うできればと願っています。

 

 

 

バックナンバーはこちら

【山口の拳友を訪ねて】第1回 宇部恩田道院 鈴木道臣

【山口の拳友を訪ねて】第2回 宇部常盤道院 石丸拓也

【山口の拳友を訪ねて】第3回 宇部道院 伊藤雅浩

【山口の拳友を訪ねて】第4回 小野田道院 石井仁人

【山口の拳友を訪ねて】第5回 山口厚狭道院 野村浩明

【山口の拳友を訪ねて】第6回 岩国東道院 松岡哲也

【山口の拳友を訪ねて】第7回 周南南道院 田原義友

【山口の拳友を訪ねて】第8回 宇部常盤道院 松村洋輝

【山口の拳友を訪ねて】第9回 上宇部道院 中𠩤由希恵

【山口の拳友を訪ねて】第10回 宇部小串道院 古屋譲

【山口の拳友を訪ねて】第11回 萩道院 権代健一

【山口の拳友を訪ねて】第12回 岩国東道院 安村敏博

【山口の拳友を訪ねて】第13回 周南南道院 磯村代史隆

【山口の拳友を訪ねて】第14回 宇部常盤道院 青木伸悟

【山口の拳友を訪ねて】第15回 萩道院 松浦泰啓

【山口の拳友を訪ねて】第16回 山口西京道院 大田征和

【山口の拳友を訪ねて】第17回 宇部恩田道院 大島隆史

【山口の拳友を訪ねて】第18回 防府北道院 小松徹

【山口の拳友を訪ねて】第19回 宇部小串道院 尾田辰己

【山口の拳友を訪ねて】第20回 徳山道院 羽渕由子

【山口の拳友を訪ねて】第21回 宇部維新道院 山本直行

【山口の拳友を訪ねて】第22回 上宇部道院 藤井郁英

【山口の拳友を訪ねて】第23回 周南南道院 渡邊晴夫

【山口の拳友を訪ねて】第24回 宇部道院 平岡慶一

【山口の拳友を訪ねて】第25回 岩国東道院 木村正博

【山口の拳友を訪ねて】第26回 上宇部道院 藤井俊行

【山口の拳友を訪ねて】第27回 萩道院 大枝錬一郎

【山口の拳友を訪ねて】第28回 山口西京道院 大嶋利津子

【山口の拳友を訪ねて】第29回 山口厚狭道院 野村晃治

【山口の拳友を訪ねて】第30回 萩道院 藤内芽衣•山本胡桃

【山口の拳友を訪ねて】第31回 宇部恩田道院 原田鉄也

【山口の拳友を訪ねて】第32回 山口西京道院 平野恵美子

【山口の拳友を訪ねて】第33回 岩国東道院 久本伸二

【山口の拳友を訪ねて】第34回 防府北道院 金子龍一

【山口の拳友を訪ねて】第35回 上宇部道院 大賀香奈

【山口の拳友を訪ねて】第36回 周南南道院 矢野桂治

【山口の拳友を訪ねて】第37回 宇部道院 伊藤広子

【山口の拳友を訪ねて】第38回 上宇部道院 森聡子

【山口の拳友を訪ねて】第39回 山口北道院 倍地弘憲

【山口の拳友を訪ねて】第40回 萩道院 松原達夫

【山口の拳友を訪ねて】第41回 山口西京道院 北村凌一

【山口の拳友を訪ねて】第42回 宇部小串道院 渡壁琉依

【山口の拳友を訪ねて】第43回 宇部常盤道院 鈴木義勝

【山口の拳友を訪ねて】第44回 宇部小串道院 古屋亨

【山口の拳友を訪ねて】第45回 宇部恩田道院 山下颯士

【山口の拳友を訪ねて】第46回 山口西京道院 時津佳徳

【山口の拳友を訪ねて】第47回 萩道院 亀屋昌巳

【山口の拳友を訪ねて】第48回 上宇部道院 山野真二

【山口の拳友を訪ねて】第49回 岩国東道院 隂山和子




【山口西小教区研修会】釈尊の正しい教えをいつも胸に

 

金剛禅総本山少林寺山口県教区 広報委員の鈴木道臣です。

いつも当教区のサイトをご覧いただきありがとうございます。

 

令和5年7月15日(土)宇部市武道館において、「山口西小教区研修会」が開催され、

山口西小教区から6道院の道院長および幹部拳士が参加しました。

今回は本山教師でもある鈴木義勝 先生(宇部常盤道院)に講師をお願いし、

「釈尊の教えと金剛禅の接点」について、皆で学びを深めることができました。