最新の記事 | 宇部小串道院 | Page 5

最新の記事
Shorinji Kempo

宇部小串道院5月6日(土)の修練は…生涯修行

子供は、子供なりの考えで練習します

緑帯くんが、黄色帯ちゃんに指導してくれたりもします

茶帯姉さんは、緑帯を

教えたり、教えられたり

助けているつもりが助けられていたり

守っているつもりが守られていたり

こうして厳しくも楽しい修行は続きます

宇部小串道院4月8日の修練は…優しい気持ち

進学、進級の時期です。まずは、相手の方に体と

心を向けて、

気持ちのいいあいさつから。

おはようございます、よろしくお願いします、

ごめんなさい、ありがとうございました。失礼します など   思いやりのある心の交流。

相手を傷つける言葉は使いません。

道院の修練も同じです。

ちーちゃん7級合格証書

白帯くんも1年生

段蹴三防受段蹴返

宇部小串道院4月1日…桜満開春だもの

4月1日(土)宇部小串道院も無事に新年度を迎えることができました。

宇部地区は桜も満開、道院でのみんなも何か嬉しそう

リヒトくんもついに小学生

ユウト君は社会人1年生 ↑

Momoちゃんは中学生に↓

まっちゃんは高校生になりました

トオル君は、3月に本山特別昇格考試 五段に合格

そしてヒビキ君は、入門から2年を待たず、准拳士 初段に合格

(先輩方、いつもありがとうございます!)

宇部小串道院3月25日(土)の修練は…春なのに

2022年度もあとわずか、気候も過ごしやすくなってきました。

4月から中学生になる拳士、高校生になる拳士も、それぞれの修行

ステージでがんばりましょう!

 

宇部小串道院…ちーちゃん 7級試験

3月14日(水)ちーちゃん(小1)の7級試験を行いました

他の子どもたちがひと技づつ、協力してくれました。

相手が大きかったら大きく動きます 相手が小さい子でも侮りません

最適な間合い、急所の位置を頭コンピューターではじき出します

自分も上手に、相手も上手に、お互いがレベルアップしていける

練習がいいですね…組手主体

宇部小串道院…合格証書 漸々修学

2月28日(火)昇級合格証書を授与しました。

すぐには上手くは、ならないかもしれません、

覚えることだけでも時間が かかるかもしれません、

がんばっても賞が取れない時もあります。

私(古屋)も、上の先生から見ると、全然できていない、

(自分でもそう思います)それでもあきらめないで、一日一日を

がんばって(楽しんで)修行し続けていこうと思います。

ちーちゃんのライトクロス

 

3年ぶりの山口県教区講習会…同志相親しみ、

山口県教区の恒例行事、金剛禅総本山少林寺公認第9回

山口県教区講習会が 3年ぶりに開催されました。

2月26日(日)維新大晃アリーナ武道館、

宇部小串道院からは、尾田さん、金さん、亨くん

高校生3人組(ユウトくん、ルイくん、ヒビキくん)

講義と、技術修練、なにより、他の所属のみなさんと、

気持ちのいい交流ができ、充実した一日に

なりました。

みんな見ているので、いつもより高く蹴ってしまいました

松村洋輝先生とパワフル天地拳第二相対

鈴木義勝本山教師の懇切丁寧な説明

長田正紀講師の達人技に驚嘆するユウトくん

渡邊晴夫講師の調和吸収技法

ヒビキくんと青木伸悟先生

ヒビキくんのおじいちゃんは、30年前宇部常盤道院で修行していたそうな

逆小手を頂戴する亨くん

送小手をプレゼントするルイくん

今日初めて会ったけど、すぐに打ち解けるのが いいとこ。

こうしてあっという間に楽しい講習会は終了しました

来年は まっちゃんも連れてこ。

 宇部小串道院2月18日(土)の修練は…子供はいつの間にか…

2月18日(土)の宇部小串道院の修練の様子です。

中学生、高校生 小6のMomoちゃんたちと柔法修練をしている時に、

「自分より背の低い相手にかける場合にはー」と、周りを見渡したら、もはや自分より背の低い拳士は一人もいなかった。

子供たちの成長は嬉しい限りです。(身体も心も)

古屋先生に、遠慮して蹴ってくる。心遣いも持っています。

 

今日は、二人 体験練習に参加していただきました。

 

宇部小串道院2月9日の修練は…まっちゃんis back

大阪での全国大会後、忽然と姿を消した まっちゃん

が戻ってきました(高校受験がひと段落したためです)

高校生になっても少林寺拳法を続けてくれるとのことです。

ちなみにMizukiさんも高校受験がひと段落して

そのまま続けてくれる風。

Momoちゃんは、中学受験が終わり、

次の修行ステージに進みます。

リヒトも6歳になりました。

遊びって…大事かも

練習も頼みます。

意外と自分より小さい子供の

面倒を見てくれていて、助かります

金さん親子 押閂投

その明るさと、元気は維持しつつ、

お行儀も頼みますよ

 

宇部小串道院1月7日(土)の修練は…Bonsoir

1月7日(土)フランス人のRobinさんが今日だけ、宇部小串道院の修練に

参加されました。

山口大学人文学部西洋史学研究室で、第二外国語はフランス語をとっていたのですけど、もっとまじめに勉強をしてたらなー と反省しました。

(みなさんは、古屋みたいにならないようにしっかり学校で勉強してください)

ユウト君は、182センチあるのですが、さらに高い189センチとのこと。

とても楽しい交流になりました。

こちらは、最も小さき者 6歳のリヒトくん