最新の記事 | 宇部小串道院 | Page 12

最新の記事
Shorinji Kempo

宇部小串道院 本日の修練は…

11月20日(土)の宇部小串道院の修練です、

県大会や、昇段試験が、一週間後、二週間後 ということを

たまに忘れてしまいます、(アッ!これでは間に合わん)

 

 

宇部小串道院本日の修練は…今を大切に

11月13日(土)の修練風景です。

一日一日の修練、

そのひと突き、ひと蹴り

その一歩 を大切に

今日出来なかったら、次は出来るようにがんばろう!

 

宇部小串道院11月度 入門式

11月2日(火)まなかちゃんのお母さんが、一念発起して

入門することになりました。以前、合気道を修行されていたとのことです。

体力に応じて、のんびりと修行していきましょう!

今回の歓迎演武は、まっちゃんとりゅうくん

自己確立・自他共楽

自分も幸せ、人も幸せ

高校生の輪

10月31日(日)山口県体育大会少林寺拳法競技 高校の部が

山口農業高校体育館にて開催され、

宇部小串道院からは3人が参加しました(一人、怪我で欠場)

私が最も感動したのは、他の所属の出場拳士と、和気あいあいと

交流している高校生達の姿でした。

所属など関係なく、認め合い、励まし合い、いたわり合う、

ふざけ合うこともある。

我々大人も、高校生達から多くの希望を頂きました。

 

 

 

 

平和を守る、真の勇者!

10月24日(日)宇部市武道館におきまして、

山口西小教区主催の 金剛禅大会に参加しました。

志を同じくする仲間との交流は、とても気持ちのいいものです。

世界の平和 南無ダーマ

我らは、法を修め、心身を練磨し、同志相親しみ、相援け

相譲り、協力一致して理想境建設に邁進す

はじめの一歩

10月21日(木)白帯のこども、4人の8級試験を行いました。

まじめにやったり、ふざけたり、ほめられたり、叱られたり

の繰り返しですが、ちょっとずつ、身体も心も成長しています。

まずは階段を一段上がりました。 

 

 

宇部小串道院25周年記念演武会(後編)

少林寺拳法は老若男女問わず楽しめます、

5歳、30歳、55歳、75歳、年齢に応じて、それぞれの

修行を楽しみます。

目の前の相手は、敵ではなく仲間。

まわりのみんなを幸せにしていく修行をしていきたいものです。

宇部小串道院に係る、すべてのみなさまに

感謝申し上げます。

      宇部小串道院 道院長 古屋 譲

 

宇部小串道院25周年記念演武会(前編)

10月9日(土)宇部小串道院25周年記念の演武会を開催しました。

幼稚園や、小学1年生から、がんばってくれている拳士も

います。

宇部小串道院10月2日(土)の修練は…力愛不二

力がつよくて技も上手な人が、凶暴だったら怖いなー

強くて優しい人になりたいな~

少林寺拳法カルタで、脚下照顧がわかっても、トイレのスリッパが

乱れていては いけませんぞ、

 

私(古屋道院長)のまわりを見渡しますと、

人は、強くなればなるほど、優しくなれるようです

(煉獄さん?)

 

 

 

 

 

 

宇部小串道院9月25日(土)の修練は…

大会予定が無くなっても、いつもと変わらず相対演練、

他人と比較しなくても、コツコツと自分を高め続けていく…

そんな自分に私はなりたい。

[己こそ己のよるべ]

今日もあなたと一緒に修練ができる…

   なんと幸せなことでしょう!