令和4年5月8日 周南市学び・交流プラザにおいて、第7回山口県中学生少林寺拳法大会兼、第16回全国中学生少林寺拳法大会予選が開催されました。
上宇部道院からは中学1年生3人が参加しました。
男子組演武は第二位の成績で、8月神奈川県で開催される全国大会に挑戦することとなりました。息のあったふたりの相対がますますレベルアップしていくことを期待しています。
男子単独演武は惜しくも入賞しませんでしたが、中学生になってから自ら積極的に稽古するようになり、小学校時代から格段と進化していました。
3人とも、大会を通して、学んだことを活かして、今後のさらなる前向きな取り組みと成長が楽しみです✨
可能性を信じて、自身の成長はもちろん、仲間と切磋琢磨して、自他共楽の修行を続けていきましょう!






最近の上宇部道院は……





新年度に向けて、新中学生には一般部読本と拳サポータをお祝いとして、道院から贈呈させていただきました。また、先日入籍された中原由希恵さんへ道院から「中原」の帯を贈呈しました✨

















先日、広島出身の70歳の方が見学に来られ、早速、転籍復帰されて、稽古に参加してくれました!様々な年齢層、職業が一緒に稽古できることで、多様性に触れ、人としての幅を広げることができ、法縁に感謝します。

新婚の由希恵さんが中原さんとして、稽古に初参加してくれました!こちらも初々しい気分になりました。入籍されても、変わらず私達と繋がっており、こうして一緒に稽古が出来ることが嬉しいです。これからも、みんなで頑張ります!





2月17日、吉山由紀恵さんが入籍され、中原由紀恵さんになられました✨
そして、おめでたい話題がもうひとつ。本日、3月3日は藤井道院長のお誕生日でした☆






12月19日、道院の大掃除を行いました。寒い中、道場の外の草引きもしてもらって外も中もきれいになりました!これで今年を気持ち良く締めくくり、新しい気持ちで新年を迎えることが出来そうです。お手伝い頂いた保護者の皆様にも感謝です。最後は毎年恒例の全員での天地拳をみんなでバッチリきめました!!また、帰省中の拳君(宇部小串道院の古屋道院長の息子さん)が、何度でも見たいかっこいい見事な跳び蹴りと仮面ライダーのパフォーマンスを披露しに来て下さいました。けん君、ありがとう!














