最新の記事
Shorinji Kempo

本山新春行事に参加してまいりました✨

本山新春行事に参加してまいりました。

金剛禅総本山少林寺大澤管長からの年頭ご挨拶で、本年は德育をテーマに金剛禅運動を展開し、霊性を高めることで人づくりによる豊かな社会づくりに邁進していきましょうと呼びかけられました。

皆さまのおかげで、道院長勤続10年表彰を受けることができました。

道院長認定研修で同期のみなさんと本山で再会するたびに初心を思いだします。

また、山口県からは山口西京道院の長田先生が55年表彰をうけられました!

道院長としてはまだまだ未熟ですが、

人の役に立てること、人の喜びを我が喜びとできる自他共楽のこの道を、これからも皆さまと共に精進してまいりたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

境内では演武をまじえながらの少林寺拳法太鼓が披露され、元気をいただき、今年度に向けてのモチベーションが高まりました!

上宇部今年最後のお稽古✨

12月23日、上宇部道院今年最後の練習がありました。

今年は新しい仲間をたくさん迎えることができました!

新年に掲げた抱負は、みなさん90%以上達成していました✨✨✨

2024年1年間ありがとうございました!

来年も、素敵な仲間たちと助け合いながら、笑顔と元気をつなげて、平和で幸せな世の中の実現に向けて、精進していきましょう!

皆さま素敵な新年をお迎えください!

上宇部道院 大掃除✨

12月22日、感謝の気持ちを込めて、道院の大掃除をしました!!

お兄ちゃんたちを追いかけて、しどうくん も一緒に床拭きを手伝ってくれました(*^^*)

ご協力いただきました皆さま、ありがとうございました!

最後はおうちの方も一緒に

恒例の天地拳第一系でしめくくりました✨

上宇部道院12月度入門式✨

少年部の拳士のお父さんが、我が子たちと一緒に少林寺拳法を修行するために入門してくださいました!

親子演武ができることも楽しみにされています。子どもたちもお父さんと一緒に練習することがうれしそうです。

幅広い年齢層で、さまざま職業の方が同じ空間で修行できるのも少林寺拳法の魅力です。

互いを尊重し、思いやり合える自他共楽の輪が広がる素敵な法縁に感謝!!

山口県武道祭✨

 

2024年12月1日、山口県武道祭に上宇部からは一般女性組演武を法衣着用で披露させていただきました。道院の仲間も応援にきてくれました。

それぞれの単独演武、組演武のあと、県内の仲間たちと一緒に団体演武も力強く、気持ちよく発表しました!

他の団体の方から、毎年少林寺拳法の法衣着用の演武を見るのが楽しみと、温かいお声かけもいただきました。

今年は銃剣道の体験時間も少しあって、ステファニアさんもマヤさんも楽しく挑戦しました!

他団体から学ぶことも多く、交流を深め、世界が広がることもうれしいです!

次年度は道院の少年部や中高生たちにも経験してもらいたいです。

上宇部道院入門式✨

マヤ デイヴィスさん

ロンドンからの留学生が少林寺拳法に魅力を感じて、入門してくださいました。

ダーマの導きに感謝して、素敵な法縁を大切に、自他共楽のこの行をともに精進していきたいと思います。

皆さま、どうぞよろしくお願いします🙏

 

 

 

2024年少林寺拳法全国大会in ふじのくに

11月16、17日静岡県エコパアリーナにおいて、2024年少林寺拳法全国大会in ふじのくに が開催されました。上宇部道院からは組演武夫婦の部に森 康行さん、聡子さん、女子マスターズの部に フランゴス ステファニアさんと藤井郁英が参加させていただきました。

二組とも大舞台で、パートナーとともに、精一杯ベストを尽くことができ、充実感でいっぱいです。

夫婦演武のおふたりは、全国の先輩夫婦から演武以外の夫婦円満のコツも教えていただいたそうです。

全国大会ならではの貴重な経験に感謝して、これからも頑張っていきます。

静岡のお茶、餃子、うなぎも満喫しました!

そして、なんといっても美しい富士山✨

雲で見えない日があっても、変わるわけではなく、どんな時も、姿を現したときは、凛と気高く、美しく、見る者に清々しい感動を与え、潔い気持ちにならせる。

私たちが修行する少林寺拳法もそうありたいと思います!

 

山口県スポーツ大会少林寺拳法競技✨

11月10日、岩国市総合体育館で開催された山口県スポーツ大会少林寺拳法競技に、上宇部道院所属の拳士15名が参加しました。全員自分のベストを尽くして取り組みました。

今回上宇部最年少 5才の かずなちゃんは初めての大会で、力いっぱい気合いを出して、堂々と単独演武を披露しました✨ 

大人たちも初めての団体演武で、力を合わせて、最後まで息のあった演武を発表できました✨

先輩のみなさんもそれぞれ、修練の成果が発揮でき、努力が報われて、頑張ればできるという自信につながりました。

学び得たものを日常にもに活かして、新たな目標に向けて、さらに前向きにがんばって行きましょう!!

令和6年度達磨祭✨

10月28日上宇部道院令和6年度達磨祭が執り行われました。

達磨大師の不撓不屈の精神を受け継ぎ、私たちも七転八起の精神で、失敗を恐れず、前向きに自分の目標に向かって突き進んで行くことを誓い合いました!

第5回西小教区金剛禅大会✨

2024年10月13日、宇部武道館で開催された第5回西小教区金剛禅大会に、上宇部道院の拳士23名が参加しました。

門信徒スピーチでは、岸本愛子さんが『私の夢』を堂々と発表しました。

演武披露では、自分たちの修練の成果を凛々しく発表し、グループ別易筋行では、他の所属のみなさんとの交流をたのしみまさした。ご家族のみなさんも体験グループに積極的に参加しました。

拳禅一如、自他共楽の素晴らしい時間と空間を共有できた有意義な大会でした!