
10月の上宇部道院のイベントを紹介します!!
☆昇級試験☆
昇級試験にて、白帯さんが黄色帯に昇級しました!3人は、いつも互いにを思いやって、教えあって練習しています。



☆山口西小教区金剛禅大会☆
10月24日、宇部市武道館で行われた山口西小教区金剛禅大会に13名参加し、全員堂々と演武を発表しました。矢野拳士はスピーチの部で『ぼくの夢』を発表。少林寺拳法と出会ってから、人のことを考え、自分から進んで行動することができるようになった。力愛不二とあるように、練習を重ねて、強くなって、こまってる人を助けたいし、同じ考えを持つ人をふやして、みんな笑って暮らせる幸せな世の中にしていきたい、と伝えました。




☆上宇部道院達磨祭☆
10月25日、上宇部道院達磨祭を執り行いました。達磨大師の遺徳をしのび、不撓不屈の精神を身につけるように精進することを誓いました。絵本『だるまさんが』をみんなで読みました。最後にだるまさんがニコッとなったように、私たちも周りをニコッとできるようにしていきたいです。

9月度昇格考試にて、少拳士二段2名、准拳士初段2名、6級1名、それぞれ努力の結果、自分の目標を見事達成できました!




























7月7日、上宇部道院7月度の入門式を執り行いました。今回入門されたのは、山野真二さん、男性の方です。はじめてお電話を頂いた時は50代という年齢を気にされていましたが、体験見学に来られた日に「まずやってみないと始まらないから、やります!」と、すぐ入門を決断されました。素晴らしい前向きな行動力に感動しました。社会貢献を目指す少林寺拳法のあり方にも賛同し、「新しい挑戦にワクワクしている」と、いつも真摯に稽古に取り組まれています。素晴らしい仲間を迎えることができた法縁に感謝します。みんなで、高め合いながら、身近から小さな理想境を広げていきましょう!





6月11日、上宇部道院にて入門式を執り行いました。小学校3年生と2年生2人が入門してくれました✨









本日、周南市学び交流プラザにおいて、山口県中学生少林寺拳法大会が無観客で執り行われました。上宇部道院所属の嶋本尊太くんと井上公人くんが参加し、男子組演武の部で2位入賞しました。大会を通して学び、今後のさらなる成長につなげていくことを楽しみにしています。


