5月12日上宇部道院開祖忌法要を執り行いました。新型コロナ予防のため当日出席の門下生一同と見学体験の方のみで行いました。開祖 宗道臣先生が、みんなが互いを思いやって幸せに暮らせ理想境を担う若者をひとりでも多く育てる手段として、少林寺拳法を伝えて下さったことを再確認しました。世の中をいい方向に向かって引っ張っていくリーダーになれるために、修行していきましょう!





5月12日上宇部道院開祖忌法要を執り行いました。新型コロナ予防のため当日出席の門下生一同と見学体験の方のみで行いました。開祖 宗道臣先生が、みんなが互いを思いやって幸せに暮らせ理想境を担う若者をひとりでも多く育てる手段として、少林寺拳法を伝えて下さったことを再確認しました。世の中をいい方向に向かって引っ張っていくリーダーになれるために、修行していきましょう!






「月がきれい!」休憩中、子ども達の声で空を見上げると……こんなにきれいな月が輝いていました!子ども達の素敵な感性がとても嬉しかったです。月のように暗闇の中、周りを優しく照らし、明るく幸せな気持ちにならせるような人でありたいですね😌


上宇部道院に男の子兄弟が入門してくれました✨白帯くんの仲間入り、嬉しいですね♪
私達と一緒に修練も仲間との時間も楽しんで頑張っていきましょう❗
3月3日、藤井道院長のお誕生日でした✨
おめでとうございます!
少年部の拳士から贈られた「これからも一生けんめい教えてください」というメッセージカードに身が引き締まる思いだったそうです✨
いつまでも強く美しい先生でいて下さい☆
上宇部道院の最近の様子です。それぞれのペースで思い思いに修練してます😃
3月、4月は出会いと別れが多い時期ですが、こうして道場に集まって、年代、武階問わず、繋がりの輪が更に強くなっていったらいいなーと思います!






1月16日に、コロナ ウィルス感染対策を徹底のうえ、山口県教区新春法会が執り行われました。
上宇部道院からは、藤井道院長と吉山が参加しました。

感染対策のため、今年も色々な制限がある中で、より一層つながりを大切にすること、思いやりある行動で、より良い社会の実現に向けて、力を合わせて邁進していくことを誓い合いました😌
今年も、より良い1年になるように、励んでいきましょう🙏

1月15日、令和3年上宇部道院新春法会が執り行われました。昨年は新型コロナのために活動が制限された中でも、新しい生活様式に順応してそれぞれができる範囲で協力してがんばってきました。
コロナから学んだこともあります。目に見えなくても、ひとりひとりの行動が周りに確実に影響を与えること。ならば、私達は周りにいい影響を与える行動をいつもしていきましょう。いつも感謝しながら、思いやりある行動をしていきましょう。ひとりひとりの思い、行動で幸せの笑顔の輪を広げていきましょう。
今年もそれぞれが今年の目標、抱負を堂々と発表してくれました。自他共楽の世の中に向けて、今年も力を合わせて精進していきましょう。





12月27日、道院の大掃除があり、みんなのご協力のもと、道院がピカピカになりました!コロナと向き合いながら、それぞれが自分のできる最善をつくし、いろいろな制限がある中でも、互いを思いやりながら協力しあってきた1年でした。年始に比べて、みなさんそれぞれが技術だけでなく、人として確かに成長していること、仲間との絆がより堅くなっていることを実感しています。保護者のみなさんのご協力と温かい見守りにも心から感謝しています。皆様、1年間大変お世話になり、ありがとうございました。来年も何卒よろしくお願い致します。幸多き新年をお迎え下さい。
藤井郁英






12月25日が上宇部道院の稽古納めでした。
全員で、今年最後の演武披露を行いました。短い練習期間でしたが、思い出に残る演武披露になりました😊

12月に昇級した井上くん、昇段した新中さん、原田くん、松本さんの合格証書・允可状授与、全国中学生演武会に参加した、嶋本くん、井上くんの参加証授与も行われました。

今年はコロナウィルスのため、例年とは違うことも多かったですが、そんな中だからこそ、今できることをみつけたり、目標に向かって成長できた1年だったように思います!
藤井道院長の、支えてくれる仲間や家族に感謝するとともに、努力したのは自分自身であることも忘れないように、というお言葉が印象的でした。
来年もがんばっていきましょう✨
10月30日、コロナ対策のため、門信徒のみ参加し、達磨祭を行いました。


導師法話は、達磨大師が釈尊の正しい教えを伝えるために、1500年以上前の時代にはるばるインドから中国にわたったことにふれ、その使命感を称え、その思いに報いるためにも、様々な知識を身につけ、成長するに従って、社会の役に立つことを実践していこう、というお話でした。
子供たちも一生懸命、お話を聞いていたように思いました😊

これからもいろいろなことを吸収しながら、身近な人や世の中のために、修練を続けていきましょう✨

中学生になって、部活が忙しく休んでいた石山流光くんが、高校生になり、3年ぶりに復帰してくれました✨
3年間で、大きく成長した流光くんとこれから修練していけること、本当に嬉しいです!
これからも、みんなで楽しみながら、周りの笑顔のために精進していきましょう😊
© 2025 上宇部道院.