最新の記事 | 宇部小串道院 | Page 20

最新の記事
Shorinji Kempo

強くて優しいヒーローになろう!

9月9日(日)現在、九州、博多で仕事をしている、拳君が帰省しました。拳君は、3歳で宇部小串道院に入門、道院は、彼にとって修行の場、以前に遊び場、お兄ちゃんのT君同様、「強くて優しい子になれ!」と言い聞かせて育ってゆきました。

子供は必ず大人になる、だから、道院長の毎日のひとこと、

接し方が重要ですね(自分に向けて言っています)

ヒーローは、案外 身近に いるかもしれません…

宇部小串道院背比べ

「あれ、F、お前背が伸びたんじゃない?」

「おれより高いわーや、」

「うそ~」

「どれどれ~」

「くらべてみようで~」

ほんの数年前まで、道院長の帯の高さほどしかなかった

子供たち、いつの間にか身長がグングン伸びて、私を見下ろす位置に。

技も教えも、勉強も、世の中のあらゆることも どんどん吸収していきます。

強くて優しく、世のため人のために役立つ人間に育って欲しい、

それが古屋道院長の願いです。

 

フィリピンからのお客様

8月28日、宇部小串道院に、フィリピンから3名お客さんが来られました。

道院の見学をされて、そのあと一般部の人が相手になって、護身の技法としての少林寺拳法体験をしてもらいました。

受けからはじまる少林寺拳法の技法に関心を持たれていました。

また、指導の男性陣が、優しいのに驚かれていました。

いい国際交流になりました。

 

宇部小串道院から全国でがんばっているみなさんへ

田中葵子さんの夏休みも終わり、東京へと帰って行くことになりました。東京でも、病気・ケガ・犯罪に気をつけてお元気で!

田中さんの他、宇部小串道院出身の何十人もの若者たちが、県外

(国外?)で、がんばっていることでしょう。

宇部に帰ってきた時は、また一緒に修行しましょう、いや、

ちらっと、ふらっと道院に顔を出して、お話を聞かせてくださいね

私も、古屋先生、おとろえたね~と言われないように

日々精進いたします。

 

 

田中葵子拳士、夏休みで帰郷

7月31日、東京で専門学校に通っている、田中葵子拳士二段(20歳)が、夏休みで帰郷し、道院に来てくれました。

葵子ちゃんは、小学校1年の時に入門して、中学、高校と、休むことなく、大会に出ようが、出まいがマイペースで修行を続けてきています。

道院は彼女の落ち着く場所(遊び場)なのでしょう、きっと。

将来は、 ガラス細工を創る職人になりたいそうです。

山口西京道院の拳士が練習に参加してくれました

7月14日 山口西京道院より5名の拳士が宇部小串道院の練習に来て

くれました。剛法を中心に、汗だくだくでしたが、楽しく和気あいあいと

交流できました。宇部小串の中学生、高校生も大変いい勉強

刺激になったと、喜んでいました。

宇部小串道院のサイトへようこそ!

宇部小串道院のサイトへようこそ!