最新の記事
Shorinji Kempo

長田先生 傘寿のお祝い!

2月20日は、長田先生80歳の誕生日!

前日の19日に道院で傘寿のお祝いをしました!(父母会の役員さん準備ありがとうございました)

「傘寿」の傘は、簡易字体の「仐」を分解してみると「八」と「十」と見えることから、

「仐寿」=「傘寿」となったわけです。

長田先生も紫のちゃんちゃんこと頭巾をお披露目。

道院にいるみんなで、ハッピーバースデーの歌で傘寿を祝います。

少年部拳士から、花束プレゼント! バラを中心としたキレイなお花たちでした。

その後、みんなで書いた寄せ書きをプレゼントです!

ご自宅でみんなのメッセージをじっくり読んでくださいね。

それから長田先生からお言葉を頂きました。

小さい頃、栄養失調ですぐに死ぬんじゃないかといわれた子供だったが、少林寺拳法に出会って整法で調整して

もらったり、稽古にも励んできたおかげでこの年まで元気に生きてくることができたという貴重なお話を聞くことができました。

拳士たちも真剣に聞いています。

最後に参加者全員で記念撮影!

80歳まで現役でこれほど技をされる先生は、ほとんどいないんじゃないかと思います。(驚)

前日に県の教区講習会がありましたが、参加された拳士の皆さんもその動き、キレに驚かれてました!

これからもご自愛頂き、皆さんへの指導をよろしくお願いいたします!(合掌)

(木村)

2024年山口西京道院 節分祭!

2月5日は山口西京道院の恒例行事、節分祭!

今年は5人の鬼が登場です。

その前に・・・

作務で道院をみんなでキレイに。毎回の事なのでみんな手際よく、状況を見ながら分担して進めていきます。

作務も終わり、お待ちかねの節分祭!

まずは長田先生から節分についての話を聞いて、気分を高めます。

説明が終わり、豆の代わりのスポンジ球を持ち準備万端です。

さあ、鬼の登場です!一斉にみんな攻撃開始!

ここからしばらくは、戦いの模様をご覧下さい。

どうですか!みんな楽しそうだったでしょ! 長田先生はどの鬼か、わかりました⁉

鬼役の私は、バテバテでした。5分間フルでヘッドガード着けて運用法やったぐらいな感じ 笑

戦いの後は、ジャンケン大会!

最後はみんなで記念撮影!

少林寺の鬼の親鬼 長田先生と子鬼の拳士たち。今年の邪気を吹き飛ばすパワフルな節分祭でした!

(木村)

山口県連の新春法会・新年会 1/20

山口グランドホテルにて山口県連の新春法会&新年会が開催されました。

いつもながら立派に祭壇が飾られています。

粛々と会は進められました・・・

その後、場所を移して新年会です。

衆議院議員の高村正大先生のご挨拶です。

高村先生は、今年中に二段昇段を目指すと抱負を語られてました。

 

続いて、参議院議員 江島潔先生のご挨拶です。

江島先生は、山口西京道院の所属拳士です。

山口市少林寺拳法協会 会長の伊藤斉先生(山口市市議会議員)からもご挨拶頂きました。

山口市は今年1月にニューヨークタイムズ紙で、世界の旅行先で「2024年に行くべき52カ所」に選ばれました。

これをチャンスに、ぜひ山口市や山口県を盛り上げて頂きたいです。

今回嬉しい報告がたくさんありましたが、なんといっても一番おめでたい話題は、昨年末に入籍した大嶋利津子(新姓 長谷川利津子)さんじゃないでしょうか!

私は彼女が二十歳そこそこからずーっと見ておりましたので、結婚できてよかったなーって、心から喜んでいます。

おめでとう!!💛

また昨年10月に正式に承認された山口県立大学支部発足の報告が、阿部先生からありました。

山口県に貢献できる人材を育成したいと抱負を述べられていらっしゃいました。頑張ってください!

長田先生は、どつき合いの仕方を皆さんに伝授(笑)

今あまりすることが無くなった乱捕りの仕方を思い出話と共に話してくださいました。

大田先生が監督を務める山口大学少林寺拳法部も幹部交代の挨拶。主将の二宮君、頑張ってください。来年度は入部者大幅アップ⤴期待しています。

あと山口西京道院の拳士の北村君は、春からは実家の石川県に戻ります。正月も帰省していたそうですが、

地震で実家や親戚に大きな被害がなかったと聞いて安心しました。

 

最後にみんなで万歳三唱で締め!

山口県の先生方、拳士の皆さん、今年も一年よろしくお願いいたします!

(木村)

2024年山口西京道院新春法会 1/15

2024年1月15日、山口西京道院の新春法会を行いました。

例年よりは道院の中の寒さもマシだったので、足先が凍ることなく快適に行事が行えました。

コロナ禍が明けての新春法会です。みんなの顔がわかるのが嬉しい!

最初は鎮魂行です。

今年最初の教典唱和は、いつにも増して声が大きく揃ってました!

気持ちも前向き!

続いて長田道院長による願文奉読です。

ちょっと内容が難しいけど、みんなの集中は途切れません。

その後は、長田道院長からの法話です。

背筋を正して先生の話に耳を傾けます。

みんな真剣に聞いてますね。

今年の拳士代表挨拶は、三段の中村靖子拳士。

中村拳士は来年度は武専にも挑戦です。素晴らしい! 

奉納演武は、3組披露。年末年始の休みで稽古が十分できないにもかかわらず、しっかり締めてくれました。

まずは、小学生代表で安達拳士と杉山拳士。

次に中学生代表で清水拳士と大田拳士。新年度は2年生ですから今年も活躍できそうですね。

一般の代表は山口西京道院の拳士でもあり、山口県立大学の所属でもある

阿部先生と亀田拳士の師弟コンビによる演武です。

亀田拳士は組演武は初めてになりますが、パワフルな阿部先生との演武、頑張ってました!

新春法会の後は、お菓子撒きのイベント。

みんなどれだけお菓子が取れたか、戦利品を自慢しあい 笑

最後にみんなで記念写真。

今年も一年新たな目標に向かって頑張っていきましょう!

(木村)

山口西京道院4年振りの忘年会!12/23

山口西京道院の忘年会が4年振りに帰ってきました!

前日まで最高気温1℃という日が続き、ストーブ5台フル稼働でも道院の中は10℃以下。

幸い忘年会当日は少し寒さが和らぎ、アウターを脱げるまでに。

しかし寒さ以上に久しぶりにみんなで忘年会をできる喜びで、テンションも高め!

みんなで準備に取り掛かります。

準備が整い、みんな着席して私より忘年会の流れを聞いて確認。

最初に長田先生が、今年一年を振り返って皆さんに挨拶されます。

続いて、今年の10月に本部の正式許可となりました山口県立大学支部 支部長の阿部先生より乾杯のご挨拶を頂きます。

今後が楽しみです!

忘年会の食事は、山口西京道院恒例のもつ鍋です。

このモツは、長田先生の同級生のギンチク牧場から買ってきたものです。絶品です!

食事も進みみんなとの話も深まったところで、原田拳士によるバイオリンリサイタル!

少年部でのお楽しみ会でも披露してくれましたが、忘年会では前回に続いて2回目。

「上を向いて歩こう」や「赤いスイートピー」など聞く年齢層を意識しての選曲。

その後は、リクエストに応えての演奏。

拳士もバイオリンの音色に聞き惚れています。

このコロナ禍で練習する時間がたくさん取れたのか、4年前よりさらにパワーアップ!

今回の忘年会では長田先生の息子さん、直紀さんも参加されました。

直紀さんも西京道院の拳士でしたが、仕事の都合で休眠。年明けから仕事で種子島に行かれるそうです。

身体に気を付けて。

最後はみんなで記念撮影!

コロナ禍の間途絶えていた忘年会ですが、やっぱりみんなで心の触れ合い、氣の交換をするのは大切ですよねー

自分で氣を元に戻すことができる人もいますが、基本氣を元に戻すのは他からもらわないとだめだと言われています。

今回、みんなで氣をもらい合ったので元氣モリモリです!みんな笑顔もイイですね!!

気温の上下もあり体調管理が難しいですが、来年も元氣出していきましょう!

今年も一年ありがとうございました。みなさん良いお年を!

(木村)

12/18 山口西京道院 お楽しみ会!

今年は12月になっても20度近い気温があり、ホントに年末⁉って感覚がおかしくなりそうな日々でしたが、突然真冬の気温に体がついていかない毎日です。

12月18日まさに真冬の寒さ!道院のストーブもフル回転です。

コロナが明けて今年は、飲食付きで久々の道院恒例のお楽しみ会を行いました!

続々みんなも集まり、準備のお手伝い。

長田先生の挨拶で開始です!

そして久々のカンパーイ!!

父母会の役員さんが考えてくれたスケジュールに則り、まずはクイズ大会!

みんなそれぞれが考えたクイズを出して、答えを当てた人が景品をゲットです。

みんなそれぞれ個性あふれる問題を出しています。

続いて4年振りの披露となる原田拳士のバイオリン演奏です。

コロナの間にさらにレベルを上げ、曲も「ジングルベル」「もののけ姫」「鬼滅の刃」です。

普段、間近でバイオリン聞くことがないので、子供たちも興味津々です。

バイオリンは難しい!素人は音すらなりませんから。

そして次にみんな一斉にジャンケン大会!

手刀打ちの稽古ではありません 笑

最後は勝ち抜いた3人で順位決めの勝負!

今年の役員さんの神田さん、西村さん、鈴木さん、お楽しみ会の企画や今年一年の行事推進、ありがとうございました!

最後はみんなで記念撮影!

当日来られない子もたくさんいましたが、まずは例年のようにお楽しみ会ができたことがうれしいです!

12月25日は道院少年部の稽古納めです。

強烈に寒い日が続きますが、体をなるべく冷やさないようにして体調維持に努めましょう!

(木村)

第14回武道祭

11月26日維新百年記念公園武道館にて「第14回武道祭」が開催されました。

こちらは山口県の武道10団体が一堂に参加して、その技を披露する場となっています。

例年と違い本日は気候もよく、さらにストーブも4台稼働していて温かく楽しむことができたようです。

 

山口西京道院からは、道院を代表して大田実征拳士と清水一冴拳士が参加して演武を披露してくれました。

今年この二人は色々な大会に参加してきましたが、その締めとなる演武です。

一昨日までの演武練習をみても今年一番いい出来だったと思います。

ここで参加した二人の武道祭の印象です。

大田拳士:いろんな武道が見れて楽しかったです

清水拳士:ほかのいろんな武道を見て刺激を受け更なる技の向上と武道家としての人間性を磨いていきたい

武道祭は私も過去、拳士として参加しましたが、内輪だけの披露という印象がありました。

日本の誇る伝統技術ですから、小中学生にもっと見てもらいたいですね。

続いてほかの道院の拳士の皆さんと団体演武を披露

 

休みの中、参加してくれた大田拳士、清水拳士と保護者の皆さん、お疲れ様でした。

また他道院の拳士、指導者の先生方もお疲れ様でした!

                                     (木村)

令和5年山口県体育大会開催!

コロナ禍体制での大会もようやく終息し、従来の大会の形にやっと戻りました。

戻ったの良いことだけれども、コロナ禍で入門した拳士は気合有での大会の経験がなく戸惑い。

経験者は、これが少林寺拳法の大会のあるべき姿だと気分も昂揚!

山口西京道院の拳士もこの4年の間に拳士もガラリと入れ替わり、段々形ができつつある発展途上中!

(今回中央ブロックが主幹で運営していたので、私も本部席から見れる範囲の写真なのでちょっと少なめです)

その中、組演武小学生中学年女子の部に原田心晴拳士と福島琴菜拳士が出場。

原田拳士は2年生ながら現在4級。福島拳士は、3年生だが入門まもなくまだ8級。

ただどちらも負けん気が強く、絶対に入賞する!と日頃の稽古も気合十分!

見事、2位入賞!    ↓

組演武小学生中学年男子の部には、清水瑛太拳士と鈴木陽貴拳士が出場。↓

小学生高学年男子級拳士の部は2組エントリー

一組目は、西村信音拳士と藤本暖馬拳士。↓

 

二組目は、福島洋太郎拳士と神田悠希拳士が出場。↓

組演武小学生男子有段の部には、安達琉樹拳士と杉山大知拳士が出場。

拳士宣誓も気合十分でこなしてくれ、その勢いで演武に臨み、見事1位を獲得!  ↓

組演武中学生女子有段の部に大田怜佳拳士と中村美咲拳士が出場。

全国大会の疲れも見せず、2位入賞!       ↓

単独演武小学生高学年男子級拳士の部では、平田悠悟拳士が出場。     ↓

単独演武小学生男子有段の部では、齊藤兼続拳士が出場。

足のケガもあり稽古不足ではありましたが、持ち前のスピードある突き蹴りを活かし、1位獲得!     ↓

単独演武中学生男子有段の部には大田実征拳士が出場。 ↓

単独演武一般男子有段の部には、原田高志拳士が出場。

初単独演武でしたが、1位獲得。    ↓

組演武の一般男子三段・四段の部には、オープン参加として、三好隼人拳士、北村凌一拳士、牧野佑紀拳士

が三人掛けの演武を披露。三人掛け演武を見る機会が少なくなった中、参加した拳士の参考になる

素晴らしい演武を見せてくれました。      ↓

団体演武は人数構成などから小学生高学年で二組エントリー。

なかなか全員そろわず、大会直前にやっと全員そろい、何とか演武の形になって、ホッ。

こちらの6人は高学年率も高く、演武もそろい3位入賞。 ↓

こちらの組は、低学年、中学年率が高く、しかも稽古不足で演武不ぞろいが見られましたが、

次回十分期待できる顔ぶれです!     ↓

今回の大会は、私自身も色々考えさせられた大会でした。

拳士のみんなも本当のあるべき大会の雰囲気を知って、次に大いにつながる大会になったのではないかと思います。

今回出られなかった拳士もたくさんいましたので、この気持ちをみんなで共有して、これからも

高い志で稽古に励んでいきましょう!

(木村)

2023年少林寺拳法世界大会 出場!

 令和5年10月7日、8日にかけて開催された2023年少林寺拳法世界大会に、山口西京道院から総勢7名が

 参加しました!

 会場は、あの日本武道館! この日に向けて、拳士たちは懸命に修練に励んできました。

 

 初日は国内1次予選です。

 単独演武男子有段の部には、四段の牧野拳士が出場しました。

 残念ながら予選突破には至りませんでしたが、迫力のある素晴らしい演武を披露してくれました。

 組演武男子三・四段の部には、いずれも四段の三好拳士、北村拳士が出場!

 いつも通りのキレのある演武で、見事、2次予選に駒を進めました!

  〈ちょうどライブ配信を観ようとスマホをセットしたところ、タイミングよく三好-北村ペアの演武

 が始まるところでした。演武のスピード、迫力ともに見事な演武だったです。

 実力通りの結果を出してくれました。お疲れ様! 木村〉

 そして、団体演武です。

 団体演武には、山口大学少林寺拳法部OBの三好拳士、北村拳士、牧野拳士と共に、山口大学少林寺拳法部現役部員の栗栖拳士、二宮拳士、石田拳士の6人という現役とOBのコラボ演武での出場です。

 息の合った気合の入った演武でしたが、惜しくも1次予選突破ならず。残念。

 初日最後は、組演武中学生有段の部に、清水拳士、大田拳士が出場!

 こちらも残念ながら予選突破とはなりませんでしたが、これまでで一番の気合を見せてくれました。

〈自分の事のように緊張しながら見てました。あの大舞台で演武ができたことがまずは財産だと思います。 

この経験を活かしさらに稽古を積めば、2年生、3年生で大きく期待ができますね! 木村〉

 そして二日目。

 三好拳士・北村拳士の2次予選。

 実は怪我を押して出場していた北村拳士。勢いのある演武でしたが、無理がたたったのか、残念ながら本選出場ならず。とはいえ、このペアでのベスト記録となる国内7位は大健闘でした。

 山口西京道院最後の組は、親子の部に出場した、大田母娘。

 点数のつかない発表の部ではありましたが、会場の逆サイドの観客席まで届く気合で、立派に演武を披露してきました。

 〈今までで一番いい演武だったです。二人の気合も画面越しにも伝わってきました。木村〉

 〈ライブ配信という新たな取り組みでしたが、この企画はなかなかいいですね! 

  臨場感も伝わってくるし、他の道院の拳士がどのような演武をするかもじっくり見れるので勉強になりました。またこのような企画がある時は、みんなも見ようね! 木村〉

 国内予選終了後の本選では、世界各国からの出場拳士がその技術を競い合いましたが、特にインドネシアの拳士たちの演武は目を見張るものがあり、世界に広がる少林寺拳法の底力を感じました。

 また、デモンストレーションでの錫杖披露は、普段見ることのない武器を使用した演武ということで、非常に興味深いものでした。

 2日間にわたる世界大会は、これまでの修練の成果を発揮するとともに、世界の広さを感じることができるものでした。

 次の大会は、今月22日の山口県体育大会となります。

 世界大会は終わりましたが、まだまだ気を緩めず、体調や怪我に気を付けて修練を重ねていきましょう!

(大田)

 

 

 

第14回 山口市少林寺拳法大会開催(10/1)

10月1日は、「第14回山口市少林寺拳法大会」が山口大学吉田キャンパス第2武道場で

開催されました。

コロナ禍での間の大会は本来の大会の形とは違ったものになっていましたが、

今回から気合を採点に入れての演武となりました。

山口西京道院の安達拳士と杉山拳士が今までの声を出せなかったうっ憤を晴らすべく、

気合の入った大きな声で拳士宣誓を行いました!

鎮魂行では、打棒で中学生の大田実征拳士が立派に務め上げました。

さてここから演武です! まずは小学生の単独演武から見ていきましょう!

中学生高学年の部で平田悠悟拳士が、初めて単演にトライ!

9月に入ってから急にやる気モードに変わり、演武もめきめき上達。構えもよくなりました。

2位入賞です!

次に組演武。

小学生中学年の部に原田心晴拳士と福島琴菜拳士が出場!

原田拳士は今まで単演で出場してましたが、初めての組演にトライ!

福島拳士は大会初参加です!

日々上達度が増している2人なので、これからいいペアとなりそうです。

同じく小学生中学年の部出場の清水瑛太拳士と鈴木陽貴拳士です。

中学年ですが気迫が感じられる演武でした。

県大会も期待です。2位入賞です!

  

 

小学生高学年の部では、神田悠希拳士と福島洋太郎拳士が出場。

突き蹴りにも体重が乗ってきて演武にも迫力が出てきました。

これに気合が加われば、県大会でも上位間違いなしです。

黒帯の混じる組で3位入賞です!

同じく小学生高学年の部で出場の浅賀愛理菜拳士と山中晴愛拳士です。

いつも上位入賞の二人ですが、大会前に体調不良もあり全く稽古できず。

ぶっつけ本番でしたが、何とかやり切りました! 体力戻してからまた頑張ろうね。

同じく小学生高学年の部ですが、今一番勢いのある二人!

安達琉樹拳士と杉山大知拳士

人一倍響く気合と迫力ある演武で見事1位でした!6構成目なんかは大人顔負けです。

次は中学生の組演武です。まずは男子組演武。

大田実征拳士と清水一冴拳士は全国の中学生大会も経験し、今度は全国大会にも出場です。

だいぶ演武レベルも上がってきました。まだ中学1年生なので伸びしろたっぷりです。

中学生女子の部では、大田怜佳拳士と中村美咲拳士が出場。

この二人も全国中学生大会を経験してから、演武にキレと迫力が出てきました。

落ち着きがある!

小学生の団体演武では、本当は2組エントリーしてましたが、体調不良で欠席があったりで

一組にまとめて出場。

なので合わせるのが今日が初めて。そんな中、朝一生懸命みんな合わせる練習をし、

団演初めての拳士もいる中で何とか演武出来ました。

今日のところはマル

次に一般の部を紹介。

単独演武で、一般女子級拳士の部に黒田珠世拳士が出場。

県大会では組演武に出場しましたが、今回は初の単演にチャレンジ。

ひたすら稽古に励んでましたが、指導したところも良くなり、蹴りなどもしっかり蹴れていました。

場慣れすれば、今後の県レベルの大会でも期待度大です!

単演一般男子有段の部で、牧野佑紀拳士が出場。

世界大会を控え、調子も上場!迫力と気合で圧倒してました。

  

最後に組演武。男子有段の部で三好隼人拳士と北村凌一拳士が出場。

この大会の演武でも最後の演武となり、コロナ禍で気合有りの演武を見たことのない拳士たちには、

まさにお手本となる演武を見せてもらいました。

世界大会で何とか本選に行ってもらいたい!

今年は例年より市大会の開催が早くなり、仕上げが十分とは言えない中でも拳士たちは、

しっかり意識を高めてきました。

次は22日の県大会に向け、アゲアゲで行きましょう!

(木村)