道院行事
Shorinji Kempo

2020年 山口西京道院 新春法会

新年明けましておめでとうございます。

2020年1月6日は、山口西京道院の稽古初め、そして新春法会でスタートです。

まずは、道院をきれいに作務から。小学生の子供たちも力強く床を雑巾掛け。

前回大掃除のブログでも、西京道院の床を雑巾掛けするにはコツがいると書きましたが、

子供達も慣れっこ。練習開始前に毎回必ずやっていることなので当たり前。

作務も修行ですから。

 

さて、その後は基本を行います。

今年最初の突き蹴りはどうでしょう。ちょっと身体鈍ってる!?

 

その後は、新春法会です。

 

主座は、長田先生です。だんだん、空気が引き締まって参ります。

鎮魂行が始まりました。

ふだん黙想を自分で見ることがないので、写真を載せておきました。

みんな、イメージ通りできてますか!?

長田先生の着座の姿勢、ぜひ参考にしてください。

 

鎮魂行も終盤に来るとみんなの正月ボケも吹き飛び、顔つきも引き締まってきました。

 

鎮魂行も終わり、長田先生の法話です。

一転、和やかな雰囲気で長田先生の新年の話を楽しく聞きます。

今年の長田先生の決意は、心に届きましたか。

 

法話の次は、拳士代表挨拶。

今年は、平野拳士です。

次は、奉納演武。

平野真悠拳士と天野心温拳士です。組演武としてやるのは少しブランクがありましたが、

そんなことを感じさせない見事な演武!日頃の練習の賜物ですね!

 

その後は、長田先生が先頭になって演武練習。

今年の演武のパターンが、一つ出来上がりました。

軽く汗を流した後は、お待ちかね!新春ぜんざいの振る舞いです。

ちなみに、ぜんざいも仏教用語ですね。漢字で書くと「善哉」。

「善哉」とは、仏が弟子を褒める時に使う言葉とも言われていますね。

毎度、父母会の役員の皆さんありがとうございます!

ぜんざい、ものすごくおいしかったです。

 

最後に、みんなで今年最初の記念写真!

顔つき引き締まってますね。今年意気込みが、感じられます。

さあ!今年も修行、頑張っていきましょう!

                                    (文責 木村)

 

おまけです。

法衣を着て、長田先生と記念写真。法衣着て、みんなで揃って写真撮る機会は、無いですからね。

いい記念になりました。

令和元年 稽古納め&大掃除

12月27日は、一般の部の稽古納めでした。前日の26日は、少年部の稽古納め。

一般は稽古納めの後、大掃除があります。

 

この一年お世話になった道場に感謝の気持ちを込めて、みんなで床を雑巾掛けします。

みんな当たり前のようにかなりのスピードで雑巾を掛けていますが、山口西京道院の床を

雑巾掛けするには、テクニックがいります。床板が無塗装無垢板で滑りにくい上、すいばりが、

刺さるんですよね。ちなみにすいばりは、山口の方言ですね。

 

日頃は拭かない柱もきれいにします。

 

中高生は、入口付近を掃除。ホワイトボードもきれいさっぱり。

 

松田拳士は、黙々と鏡磨き。

鏡が意外と汚れていました。

 

扇風機の掃除。背の高い拳士がいると助かります。

今年は、肩車せずに済みました。

 

道場だけでなく、更衣室もきれいになりました。

 

最後にお下がりのお菓子を頂き、今年の道院での修行は終了!

今年は、50周年という節目でもある一年でした。

来年は次のステップに向かっていくために、変化をしていきます。

来年もみなさん、楽しく頑張りましょう!

ではみなさん、よいお年を!

                                    (文責 木村)

少年部お楽しみ会

23日は、少年部のお楽しみ会。通称、クリスマス会です。

一般の忘年会の時も書きましたが、こちらも同じく羅漢行!楽しい方の修行です。

みんなの楽しい顔を見れば、それが伝わってきますね!

そして、そのクリスマス会を準備頂いた父母会の役員の皆さんです。

いつも裏方で道院を支えてくださっています。

ありがとうございます!

プレゼントの準備もバッチリです。

さあ長田先生の挨拶からスタートです。

長田先生も子供たちを前に楽しそう!

そして今回も忘年会同様、原田拳士のバイオリンミニコンサートです。

初めてバイオリンを聞く子もいて、みんな興味津々。

クリスマスにちなんのジングルベル。そしてパプリカ、LEMONや情熱大陸まで披露。

スゴイ特技ですよね。

そのコンサートの合間、役員さんたちは次の準備に。

ミニコンサートの後は、お待ちかねジャンケン大会!

勝ち残った子たちから賞品ゲット!

終わったら、ジャンケン大会の賞品を見せ合いっこ。

 

役員の皆さん、50周年のイベントなどもあり忙しい一年でしたが、色々ありがとうございました!

少年部の稽古納めは、12月26日です。

最後しっかり締めくくりましょう!

                                    (文責 木村)

山口西京道院忘年会

12月14日土曜日、山口西京道院の忘年会を開催しました。

一般的には忘年会と言いますが、少林寺拳法では忘年会は羅漢行という行の一つになります。

行は、動行・静行だけでなく、こういう楽しい行もあるんですね。

さて、早く来た拳士から準備開始!

食事内容は、恒例のもつ鍋!

配膳だけでなく、裏方の調理場も大忙しです。

長田先生は、全体をグルグル回って確認中。

奥では、レクレーション係が準備。

 

準備も整い、皆さん席へ移動。

さあ!開始です。

長田先生が一年のみんなの努力をねぎらい、総括を頂きます。

今年は50周年記念行事もあり、深みのある1年でした。

その後は、阿部先生の乾杯の挨拶。

風邪で声が出にくい中、ありがとうございました。

お待ちかねの食事タイム!

今回はもつ鍋に加えて、あん肝もプラス。パワー付きそうだけど、痛風になりそ~

今回は原田拳士がバイオリンを演奏!そんな特技があるの知らなかった・・・

お願いしていたわけではなく、自ら持参して演奏してくれました。自主的、エライ!

最初にルパン三世。その後もリクエストに応えて、どんどん演奏。

小学生女子、かぶりつきです。

終わったら、みんなが取り囲んで興味津々。

原田拳士は、中学の部活でバイオリンを始めたそうです。

その後、レクレーションタイム!

レクレーション係?!の大嶋拳士毎度ありがとうございます。

今回は、技の名前でのビンゴ大会。

なんと、2枚開けたところで、大田拳士いきなりのビンゴ!

早くない? だってマス、タテ・ヨコ・ナナメ3マスしかなし、真ん中フリーだもん、早いわけだ。

次は、誰が技を掛けたか当てクイズ。

どの先生が技を掛けたか全員で相談して当てるゲームですが、結果、外れちゃいました。

意外と分からないもんですね~

そして全員で50周年記念の祝賀会でも上映した映像を観て、長田先生の締めのお話。

最後は全員で、記念写真!

今年1年、本当にお疲れさまでした。

また50周年行事準備など、ご協力ありがとうございました!

来年も素晴らしい年にしましょう!

                                 (文責 木村)

山口祇園祭にて奉納演武!

山口に夏の訪れを告げる『山口祇園祭』。毎年7月20日〜7月27日まで行われています。

その山口祇園祭で奉納演武をしました。

山口祇園祭は、室町時代に大内氏が京都から歓請した八坂神社の例祭で、

現在に至るまで約600年もの間続いている伝統あるお祭りです。

山口西京道院は、このお祭りの際にお神輿が巡行の途中で休憩や宿泊する場所である

八坂神社の御旅所を専有道場としています。

いつもは仏教系の少林寺拳法ですが、今日は神道に則って。

小学生の拳士たちも神輿を前に、いつもと違う神聖な雰囲気に神妙な感じです。

まずは、宮司さんよりお祓いを受けてから奉納演武のスタートです。

いつもは締め切ってある建具を取り払い、提灯をぶら下げてちょっと幻想的な風景です。

台湾の九份みたい?!

さて、長田先生の進行の元、演武スタートです。

神輿を前にすると演武がより勇ましく感じられます。

最後は、団演で締め!

暑い夏が本格的に始まりますが、夏バテなどしないようしっかり体調管理をしましょう!

小学生たち、宿題早く終わらせろよ!

                                    (文責 木村)

山口西京道院50周年記念祭開催される!(祝賀会編)

(・・・続き)

式典に続いて、祝賀会が行われました。

今度はスーツに着替えられ、祝賀会開会挨拶を述べられる長田正紀道院長。

続いて、山口県少林寺拳法連盟理事長で周南南道院道院長の渡邊晴夫先生よりご祝辞を頂きました。

長田先生との出会いから、長田先生の厳しかった一面をお話頂きました。

ここでちょっと、ご紹介。

今回、記念祭の司会進行を務めた山口西京道院監事の大田拳士です。

タイムマネジメントをしっかりしてくれたお陰で、まとまりのある記念祭になりました。

準備の段階から色々ありがとう!

さて、祝賀会に戻って、乾杯です。今回乾杯のご発声を頂いたのは、元山口西京道院副道院長の

尾中泰先生です。尾中先生は現在、西南学院大学少林寺拳法部の監督を務められております。

以前はシアトルで道院を開かれており、全米での少林寺拳法普及に尽力されておられました。

しばし歓談の後、山口県少林寺拳法連盟副会長の三浦美充先生より、ご祝辞を頂きました。

続いて、同じく山口県少林寺拳法連盟副会長の陰山和子先生より、ご祝辞を頂きました。

お酒も程よく入ったところで、来年50周年を迎える山口大学少林寺拳法部の現役、OBの皆さんで、

山口大学紹介タイムです。真ん中で音頭を取るのは、宇部小串道院道院長の古屋譲先生です。

演武も披露し、全員で逍遙歌も歌い一致団結です。

だんだん祝賀会も終わりに近づき、最後の企画、山口西京道院の歴史と現在を画像で綴る紹介パートです。

この動画作成は、大嶋利津子拳士が担当。ギリギリまで完成せずドキドキしましたが、

出来上がってみれば出来栄え最高!みんなの心に懐かしい思いがよみがえってきました。

大嶋拳士の努力と苦労が実りましたよ!お疲れさま!

そして、エンディング。

最後は長田先生から奥様へ感謝の意を込めて、花束贈呈です。

この50年間、長田先生のご苦労と同じだけ奥様もご苦労されてきています。

内助の功あっての50年間です。長田先生のお顔を見れば、それが分かりますね。(じーん・・・)

最後に、今回の記念祭の実行委員の皆さんと記念撮影。

本当に皆さん、お疲れさまでした。また、ありがとうございました。

2年間の努力と苦労の分、充実した記念祭となりました。

本当はお一人ずつ名前を挙げてお礼を書きたいのですが、写真に向かってお礼させて頂きます。

最後もう一仕事、DVD編集が残っていますので、頑張っていきましょう!

 

                                    (文責 木村)

山口西京道院50周年記念祭 開催される!(式典編)

山口西京道院50周年記念祭が、6月22日 山口市湯田温泉にあるユウベルホテル松政で開催されました。

実行委員メンバーと約2年間打ち合わせてきた大イベントのスタートです。

当日は、ご来賓の方々をはじめ、100名を超える多くの皆さんにお集まり頂き、大盛況の記念祭となりました。

山口西京道院は、昭和44年6月22日に長田正紀道院長により設立されました。

半世紀もの間、道院長を続けてこられるというのは並大抵ではできません。

しかも山口西京道院の練習日は月から金まで毎日なので、人生のほとんどを少林寺拳法のために

尽くされてこられたご偉業を、改めて感謝、尊敬致します。

17時にまずは、式典からスタートしました。

この度、実行委員長を務めました私、木村が開会のご挨拶を致しました。

まだ皆さんも緊張がほぐれる前のかしこまった中でしたので、少々緊張致しました。

さあ、本番はここからです!

最初に山口西京道院の拳士でもある、自民党前副総裁で山口県少林寺拳法連盟会長でいらっしゃいます、

高村正彦先生からご祝辞を頂きました。

みなさん、すごいですよね!高村先生が、道着ですよ!山口西京道院の拳士に戻ってのご祝辞です。

たぶんほとんどの方が、道着姿を初めて見られるのではないかと思います。

高村先生が2008年に五段の昇段試験を受けられた際、お相手を務めましたが、

まさかまた道着姿を拝見できるとは、思ってもおりませんでした。

続いては、参議院議員の江島潔先生からご祝辞を頂きました。

江島先生も山口西京道院所属の拳士でいらっしゃいます。

ご公務がお忙しい中、県連の行事には毎回ご参加頂いております。

以前は、山口西京道院の節分祭などの行事にもよくお越しいただきました。

続いて、衆議院議員 高村正大先生からご祝辞を頂きました。

素晴らしい合掌構えです!高村正大先生は、以前は周南南道院に籍を置いていらっしゃいましたが、

ご公務で通えない為、現在は日本武道館支部に籍を置き、修行に励まれていらっしゃいます。

続いて、中国地方総代で宇部常盤道院道院長の鈴木義勝先生からのご祝辞を頂きました。

長田先生との思い出話を盛り込んで、楽しいご挨拶を頂きました。

ここからは、山口西京道院の演武披露です。

最初に趣を凝らし、蒙古放浪歌をBGMに三好拳士と牧野拳士の奉納演武です。

蒙古放浪歌は私の母校でよく歌われている歌ですが、開祖も大陸にいらっしゃる時によく歌われたそうで、

「この歌を歌いながらよく涙ぐんでおられたんや」という長田先生の言葉で演出を思い付きました。

大陸での男の浪漫を歌った曲です。

宗由貴グループ代表も著書の中で、開祖のエピソードとして書かれていらっしゃいました。

私も大学時代を思い出し、ちょっとジンときてしました。

そして、山口西京道院拳士全員で鎮魂行です。

今回、学校行事や仕事で来られない拳士も大勢いましたが、来られない拳士の思いも乗せて、

気合を入れて声を合わせます。

その後は、拳士全員で基本の披露です。

続いて、小学生中学年の組演武です。

大舞台の上でも緊張することなく、堂々とした演武でした。

小学生高学年の演武です。さすが高学年は、場慣れしている感じですねー。

同じく小学生高学年の演武です。茶、黒帯拳士なので迫力ありますね。

そして、親子演武です。親子演武の見本となるような迫力ある演武でした。

次に団体演武です。

最後に、長田先生を先頭に全員で天地拳などの団体演武披露です。

これが山口西京道院だ!と見ていて感動しました!

演武披露の後は、長田先生の50年を振り返ってのエピソードなどをお話頂きました。

道院設立に至るまでの開祖とのやり取りや、道院長になられてからの苦労話など、

みんなが知らないような貴重なお話を拝聴致しました。

そして、みんなから感謝の気持ちを込めて、花束贈呈です!

長田先生も嬉しそう!

ちょっと、涙ぐんでいらっしゃるかな。

 

式典最後は、参加者全員で記念撮影です。

多くの子供たちは、ここで解散。

皆さん、ありがとうございました。

集合から解散まで結構長い時間かかりましたが、子供たちは場をわきまえて立派に振る舞ってくれました。

さすが、山口西京道院の拳士です。

そして、ここまで裏方で対応して下さいました父母会の皆さん、ありがとうございました!

祝賀会に続く・・・

                                          (文責 木村)

第46回 青空天国いこいの広場に参加しました!

令和元年、山口西京道院の最初の行事は、青空天国いこいの広場へ参加しました。

青空天国は、山口市の市民参加のイベントとしては大きなお祭りで、今年で46年目になります。

山口西京道院は唯一第1回から参加しており、毎年欠かすことのできない行事の一つになっています。

今年は縦、横の道路を封鎖して商店街まで入れて会場となっており、一番奥がステージになっています。

今年は10連休ということで逆に少年部の参加が少なかったですが、山口西京道院の拳士に加え、

長田先生が監督を務める山口大学の少林寺拳法部も参加して演武を披露しました。

地元テレビ局 TYS のアナウンサーが、司会をして下さいました。

まずは全員で基本稽古を披露。

最初とあって、ちょっとみんな緊張気味かな?!

さあ、演武本番です。最初は、技の切れが鋭い北村拳士と中山拳士の組演武です。

ステージで飛び受け身をすると音も派手に鳴るため、初めて見る観客は度肝を抜かれますよね。

次に、少年部の組演武です。

大田(直)拳士と鹿野拳士、平川拳士と天野(颯)拳士です。

続いて小学生団体演武。

だいぶ緊張も解けて、構えもきまっています。

続いて小学生の単独演武。3人同時に行います。

天野(葵)拳士、小川拳士、大田(実)拳士です。

次に糸野拳士、原田拳士、杉山拳士です。

こんな大勢の観客の前でも堂々としています。

長田先生も満足そう。

山口大学 南拳士です。気合十分!

 

同じく牧野拳士。技が冴えます!

最後は、みんなそろって合掌礼。

初めて参加した子供たちもいい経験になったでしょう。

観客もどんどん増えて非常に多かったですね。みんないい演武ができました。

来年も5月5日参加しましょうね!

                                  (文責 木村)

山口西京道院 節分行事

2月4日、山口西京道院の節分行事を行いました。

まず初めに長田先生より法話を頂きます。

節分の意味などを聞いて、改めて季節の変わり目ということを意識します。

その後、お楽しみの豆まき開始!今年は、豆の代わりにソフトなボールまき?です。

本来節分の豆まきは、季節の変わり目には邪気が生じるという考えから、

鬼払いなどの儀式として行われた行事ですが、山口西京道院では「鬼は外}とは言いません。

なぜでしょう?!

それは、「少林寺拳法の鬼」長田先生が節分の鬼になるからです。

「鬼は外」と言ったら、長田先生出ていっちゃいます。

そして少年部の子供たちは、長田先生の子!小鬼です!

親鬼と小鬼たちの壮絶なバトルが繰り広げられました!

大人の拳士たちも今日は、長田鬼に加勢します。

鬼たちも楽しそう。

お互いのバトルを称えあい記念写真です。

コスプレも決まり、面白い写真だったのでもう一枚。

後片付けも終わり、心を落ち着かせ着座。

最後にプレゼントをもらい、ニッコニコで記念写真。

まだまだ寒い日も続きますが、暦ではもう春!

しっかり身体を動かして、邪気を吹き飛ばしましょう!

                                  (文責 木村)

山口西京道院 新春法会!

今年、道院50周年創立の幕開け、1月7日は、山口西京道院の稽古初め&新春法会を行いました。

一般の拳士など仕事初めで来られない拳士もいましたが、多くの拳士が集まりました。

道院パンパンです!

まずは、今年最初の基本練習です。

その後、新春法会スタートです。

司会は、大田監事です。

まずは、鎮魂行から。

主座は、不肖、副道院長の木村がお務め致しました。打棒は、平野拳士です。

次に長田道院長の願文奉読です。

新年にふさわしい重みのあるお言葉です。

子供達も神妙に聞いております。

そして、道院長法話です。

今年一年の長田先生の抱負を心に刻みます。

みんなの心にもやる気がふつふつと湧いてきたでしょう。

法話の次は、拳士代表挨拶。

拳士最年長の渡部拳士が、子供達にもわかりやすい言葉とはっきりした口調で挨拶されました。

さすがです!

ここからは、奉納演武です。

山口西京道院の奉納演武は、数が多い!

単独演武9人、組演武12組が行いました。

まずは、単独演武。新年から気合十分です。

続いて、組演武。気合一喝、休みボケを吹き飛ばしていきます。

組演武最後は、華やかに締めます。

最後は、みんなお待ちかねのぜんざいタイムです。

お腹がペコペコですが、きちんと整列してます。

父母会役員のみなさん、ありがとうございました! おいしかったです!

今日が、役員最後の大仕事になります。1年間、役員お疲れさまでした。

みんなで記念撮影。

みんないい笑顔。新年からこの笑顔は、見ていて楽しくなりますね!

さあ、今年は節目の年。みんな頑張っていきましょう!!

                              (文責 木村)