新米道院長のひとりごと | 宇部恩田道院 | Page 7

新米道院長のひとりごと
Shorinji Kempo

令和3年度 山口県体育大会少林寺拳法競技

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

開催から約3週間も経ちましたが、全員揃って記念撮影ができたのでご報告です。

令和3年11月28日(日)キリンビバレッジ周南総合スポーツセンターにおいて、

「令和3年度 山口県体育大会少林寺拳法競技」が開催されました。

宇部恩田道院からは「一般の部」に2名、「中学生の部」に3名の拳士が出場し、

山口県の仲間たちと久し振りに日頃の修練の成果を競い合い、高め合いました。

中学校入学と同時に入門し初出場の拳士、コンビ結成3ヵ月の実力派二段ペア、

それぞれ学業•部活と忙しい中を修練に励み、良い結果を出すことができました。

 

 

  単独演武 中学生女子級拳士の部          組演武 中学生女子有段の部

     第2位 橋本季和             第2位 藤田結凪•白川椛楽

 

                                                    組演武 一般男子五段以上の部

                           第1位 鈴木道臣•大島隆史

 

ちなみに、兄弟支部である宇部恩田スポーツ少年団支部からは35名の拳士が出場しました。

道院の中学生拳士にとって可愛い後輩たちの活躍は素晴らしく、6部門で第1位を獲得しました。

可能性に満ち溢れた少年拳士たちと道院で一緒に修行する日が今からとても楽しみです。

 

   宇部恩田スポーツ少年団支部         宇部恩田スポーツ少年団支部

    月曜日•木曜日 幼年部クラス           火曜日•金曜日 幼年部クラス

 

           宇部恩田スポーツ少年団支部         宇部恩田スポーツ少年団支部

    月曜日•木曜日 少年部クラス           火曜日•金曜日 少年部クラス

 

今大会で宇部恩田道院•宇部恩田スポーツ少年団支部は合計14組も入賞することができました。

コロナ禍で2年振りの集合開催となりましたが、拳士たちは修練の成果を存分に発揮してくれました。

大会は「自分がきく成長する機」であり、そして、「仲間たちとのきな出いの場」でもあります。

拳士たちのさらなる人間的成長を願って、これからも“ひとづくり”に一層精進していきます。

最後に山口東ブロックの実行委員•補助員の皆さん、コロナ禍で大変な中をありがとうございました。合掌

 

 

 

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728 Mail/tbs_suzuki@yahoo.co.jp(担当:鈴木道臣)

 

 

修練参観•演武会 ’21/11/14 SUN

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

11/28(日)宇部市武道館において、宇部恩田道院•宇部恩田スポーツ少年団合同で、

大会前恒例となる「修練参観•演武会」を開催しました。

新型コロナウイルス感染症の影響で集合開催は2年振りとなるので、

拳士たちの感覚が鈍くなってしまい気の緩みが心配されましたが、

当道院•支部の拳士たちの気構えは万全なようで安心しました。

 

 

 

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728 Mail/tbs_suzuki@yahoo.co.jp(担当:鈴木道臣)

 

令和3年度 山口西小教区金剛禅大会

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

令和3年10月24日(日)宇部市武道館で開催された、

「令和3年度 山口西小教区金剛禅大会」に参加しました。

新型コロナウイルスの影響で昨年度は中止、2年振りの開催となりました。

宇部恩田道院からは中学生有段者2名と副道院長(写真撮影ありがとう)、

宇部恩田スポーツ少年団支部からは少年部有段者6名で参加いたしました。

前半は「拳士スピーチ」「法話」、後半は易筋行交流で「演武披露」「全体演武」が行われ、

他所属の仲間たちとの久し振りの交流に刺激をもらい、とても良い経験ができました。

 

 

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728 Mail/tbs_suzuki@yahoo.co.jp(担当:鈴木道臣)

 

入門式•達磨祭 ’21/10/02 SAT

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

10月2日(土)、令和3年度の 達磨祭 と 入門式 を執り行いました。

今年度より 宇部恩田スポーツ少年団 の有段者拳士も参列し、

未来の同志たちにも 金剛禅 の儀式を体験してもらうようにしました。

 

 

達磨祭 は金剛禅の祖師である 達磨大師 の命日(10月5日)に合わせ、

その遺徳を偲び、拳禅一如の修行に一層精進することをお互いに誓い合う儀式です。

導師による祭祀の奉読、門信徒の献香、奉納演武は少年有段者が務めてくれました。

 

 

続いて 入門式 では転籍者1名と新入門者1名を新たな同志に迎え入れました。

おかげさまで現在、道院•支部あわせて45名もの同志が集うようになりました。

入門式は師である自分にとっても初心に帰る良い機会となるような気がします。

 

 

また、少拳士二段に昇格した中学生女子と初段に昇格した小学生女子に允可状を渡しました。

師家の代行として允可状を読み上げる際はいつも心が震えるような気持ちになります。

 

コロナ禍という苦難の時代ではありますが、無難な人生などありえません。

苦難•困難といった降りかかる難を、“有難し” といえる強いひとになりたいものです。

そのためにも自らが先頭に立ち、これからも同志と共に “自分づくり” の修行を楽しんでいきます。

 

 

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728 Mail/tbs_suzuki@yahoo.co.jp(担当:鈴木道臣)

 

 

 

昇格考試 ’21/09/12 SUN

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

9月12日(日)、宇部常盤道院専有道場において、山口西地区の昇格考試が開催されました。

当道院から中学生女子が「二段」に挑戦し、見事に合格することができました。

緊張のせいかミスも目立ちましたが、最後まで気持ちを切らすことなく頑張りました。

挑戦、失敗、また挑戦の繰り返しで人は学び、そして成長するものだと思います。

今回の経験をどのように生かすか、彼女のさらなる成長に期待したいと思います。

 

 

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728 Mail/tbs_suzuki@yahoo.co.jp(担当:鈴木道臣)

 

第15回 全国中学生少林寺拳法大会 in 福岡

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

8月13日(金)から8月15日(日)の3日に渡り、

福岡県久留米市で開催される「全国中学生少林寺拳法大会」に参加してきました。

当道院からは中学2年生の女子拳士が女子単独演武の山口県代表選手として参加しました。

しかしながら、ご存知のように九州•中国地方を襲った大雨被害のため、

開催前日に大会の中止が決定するという事態になり悔しい思いをしました。

 

(左)宗昂馬 少林寺拳法グループ代表        (右)川島一浩 (一財)少林寺拳法連盟会長

 

大雨のため13日の公開練習の中止、さらに14日の大会1日目も中止となり、

14日は一日中ホテルで待機となりましたが、愛弟子は道衣に着替え準備を怠りませんでした。

新型コロナウイルス対策は万全の状態でしたが自然には逆らえず15日も中止となりました。

最後に天候が回復し、会場で写真撮影は許されたので、これまでの努力を記念に残しました。

 

 

今回の件は中学生にとっては気の毒な結果となりましたが、この逆境こそが人を強くすると思います。

「逆境が人を鍛え、試練が人を磨く。」

山口県大会が終わってからこの日まで、二人で努力してきた時間は決して無駄にはなりません。

この苦しい経験を生かして愛弟子がさらに成長することを信じて、師弟共に再出発します。

 

 

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728 Mail/tbs_suzuki@yahoo.co.jp(担当:鈴木道臣)

 

 

第49回 山口県少林寺拳法大会(ムービー)

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

令和3年6月20日、第49回 山口県少林寺拳法大会 が開催されました。

以前のブログでもご紹介した通り、今大会はコロナ禍において集合開催が中止となり、

代わりに演武動画を審査するムービー大会という新しい形で開催されました。

宇部恩田道院•宇部恩田スポーツ少年団からは10組(20名)の拳士が出場し、

結果は「小学生Aの部」「小学生Bの部」の両方で最優秀賞を受賞するなど、

おかげさまで合計で5組が入賞という好成績を収めることができました。

 

「月曜•木曜クラス」「火曜•金曜クラス」と全員が揃った日に表彰式と記念撮影。

表彰式は雰囲気を出すため、お馴染みの「得賞歌(見よ、勇者は帰りぬ)」を流し、

仲間同士でお互いの健闘を称え合うとても良い時間となりました。

これもコロナ禍の良い思い出、そう思える日が来ると信じて当道院•支部は歩みを止めずに動き続けます。

 

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

「新しいことを始めたい」「自分を変えたい」

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか私たちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

(※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります)

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728 Mail/tbs_suzuki@yahoo.co.jp(担当:鈴木道臣)

 

修練日誌 ’21/06/16 WED

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。合掌

 

8月の全国中学生少林寺拳法大会に向けて、愛弟子が動き始めました。

まずは、山口県大会の演武を見て「自己採点」と「課題分析」を行い、強化ポイントを確認しました。

 

 

そして、山口県大会ではコロナ禍のため、表彰式がなかったので改めて表彰しました。

「第一位、本当におめでとう㊗️」

 

愛弟子の心に火がついたようなので、この夏は僕も真っ赤に燃えますよ。

「Passion! ~魅せろ、情熱~」

さあ、全国の拳士たちに長州拳士の肝っ玉を魅せてやれ。

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

「新しいことを始めたい」「自分を変えたい」

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか私たちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

(※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります)

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728 Mail/tbs_suzuki@yahoo.co.jp(担当:鈴木道臣)

 

 

修練参観•演武会 ’21/06/12 SAT

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

令和3年6月12日(土)宇部市武道館において、

宇部恩田道院•宇部恩田スポーツ少年団合同で、

修練参観•演武会 を開催しました。

今回は6月20日に控える山口県少林寺拳法大会に向けて、

その出場拳士と保護者の皆さんをお招きしました。

大会はコロナ禍のため集合開催は中止となりましたが、

代わりに各所属で演武動画を撮影し審査する、

「山口県少林寺拳法ムービー大会」という

新しい大会の形に挑戦することになりました。

 

   

 

初めての挑戦に拳士たちも最初は戸惑っていましたが、撮影日が近づくにつれてワクワクした様子でした。

拳士たちはカメラをばっちり意識した演武ができ、強い気持ちをしっかりビデオに収めました。

あとはちゃんと再生できるかどうか、機械音痴の僕が責任もって役目を果たさねばなりません(滝汗)

 

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

「新しいことを始めたい」「自分を変えたい」

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか私たちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

(※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります)

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728 Mail/tbs_suzuki@yahoo.co.jp(担当:鈴木道臣)

 

 

第6回 山口県中学生少林寺拳法大会

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

6月6日(日)周南市学び•交流プラザにおいて、

「第6回 山口県中学生少林寺拳法大会」が開催されました。

当道院からは中学2年生の女子拳士が単独演武に出場しました。

 

 

当初は4月末に開催予定でしたが延期となりモチベーションが少し心配でしたが、

今日に至るまで集中力が切れることなく、よく修練を続けてきました。

演武前は久し振りの大会出場に緊張した様子でしたが、結果は見事に第1位を獲得です。

ただ、本人は満足した出来ではなかったようなので、さらなる成長を目指してリスタートです。

「挑戦するから新しい経験ができ、経験をするから成長できる。」

生涯修行のこの道をこれからも共に歩んでいきたいと願います。

弟子は我が子のようなもの、素晴らしい弟子に恵まれました。感謝。合掌。

 

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

「新しいことを始めたい」「自分を変えたい」

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか私たちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

(※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります)

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728 Mail/tbs_suzuki@yahoo.co.jp(担当:鈴木道臣)