新米道院長のひとりごと | 宇部恩田道院 | Page 6

新米道院長のひとりごと
Shorinji Kempo

修練日誌 ’22/05/28 SAT

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

この日は朝から山口県の東端•柳井市で高校生大会の審判を終え、

すぐに宇部市までUターンしてから道院修練と少林寺拳法漬けでした。

1週間後に迫った山口県大会に向けて、中学生拳士たちの強化修練です。

 

 

昨年秋の山口県体育大会で第2位を獲得し、今大会は最優秀賞を狙う二段同士の3年生ペアです。

「水月返」「半月返」「伏虎地二」と難易度の高い三段科目を取り入れました。

僕が相手役を務めながら攻防の正確さや間合を確認し、なかなか迫力ある演武になりました。

 

 

この春に入学したばかりの1年生男女ペア、小学生時代から息ぴったりです。

中学生になり習い事の関係で週1回の修練ながら、大会前に仕上げるのはさすがです。

隣で修練する先輩ペアの気迫に刺激を受け、修練時の集中力が確実に高まりました。

 

しっかり動いた後はアイスでクールダウン、仲間同士で大会での活躍を誓い合いました。

「中学生男子•女子の部」でアベック最優秀賞を目指して、最後まで一緒に頑張ろう。

 

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

「新しいことを始めたい」「自分を変えたい」

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?私たちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

(※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります)

 

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728 Mail/tbs_suzuki@yahoo.co.jp(担当:鈴木道臣)

 

 

開祖忌法要 ’22/05/21 SAT

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

令和4年5月21日(土)、開祖のご命日より9日遅れましたが、

令和4年度の宇部恩田道院の「開祖忌法要」を執り行いました。

儀式には兄弟支部である宇部恩田スポーツ少年団支部の有段者も参列し、

兄弟子たちと開祖•宗道臣 禅師の遺徳を偲び、修行への決意を誓い合いました。

 

 

そして、この1週間前の5/15(日)には宇部市武道館において、

宇部恩田道院•宇部恩田スポーツ少年団合同で「修練参観•演武会」を開催しました。

拳士たちは6/5(日)に控える山口県大会を前に保護者の皆さんの前で、

鍛えた拳を存分に披露することができ、大会に向けて気合が高まりました。

 

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

「新しいことを始めたい」「自分を変えたい」

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?私たちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

(※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります)

 

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728 Mail/tbs_suzuki@yahoo.co.jp(担当:鈴木道臣)

 

第7回 山口県中学生少林寺拳法大会

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

令和4年5月8日(日)周南市学び•交流プラザにおいて、

第7回 山口県中学生少林寺拳法大会が開催されました。

当道院からは4名の拳士が出場し、県内の中学生拳士たちと日頃の修練の成果を競いました。

 

        

                              男子単独演武                女子単独演武

        第2位 山下颯士              第3位 白川椛楽

 

 

今年から中学校に入学した拳士、中学生最後の年になった拳士が全国大会への挑戦権を手にしました。

学業はもちろんのこと、部活に少林寺拳法にと頑張る中学生拳士には頭が下がります。

来月は山口県大会が控えており、試験週間のため今大会に出場できなかった拳士も合わせ、

宇部恩田道院の中学生拳士たちの目標達成サポートのためアラフォー道院長も全力で頑張ります。

 

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

「新しいことを始めたい」「自分を変えたい」

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?私たちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

(※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります)

 

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728 Mail/tbs_suzuki@yahoo.co.jp(担当:鈴木道臣)

 

 

第7回 宇部恩田道院•宇部恩田スポーツ少年団交流大会

 

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

 

令和4年3月20日(日)、宇部市武道館において、

宇部恩田道院•宇部恩田スポーツ少年団合同で、

今年で7回目を数える道場内大会を開催しました。

 

 

道院•支部合わせて32名の拳士が単独演武で修練の成果を披露し、仲間同士で高め合いました。

コロナ禍で修練もままならない状況の中、さらにマスク着用での演武というやりづらさ、

そんな逆境に打ち勝ってほしいのですが、思うように力を発揮できない様子でした。

「宇部恩田の拳士たちよ、心のマスクを外せ!」

逆境の時こそ自分を信じて強く生きるー。さあ明日からまた自分づくりを共に楽しもう。

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

「新しいことを始めたい」「自分を変えたい」

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?私たちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

(※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります)

 

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728 Mail/tbs_suzuki@yahoo.co.jp(担当:鈴木道臣)

 

 

卒業おめでとう

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

先日、山口県宇部市の小学校では卒業式が執り行われました。

当道院の兄弟支部である宇部恩田スポーツ少年団に所属する3名の拳士も、

それぞれの小学校を卒業し、またスポーツ少年団も卒業となります。

3名は4月から当道院の仲間として共に修行することになるので今から楽しみです。

“楽しい”学びから“深い”学びへ、少林寺拳法の修行を通して、共に自分づくりを楽しもう。

 

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

「新しいことを始めたい」「自分を変えたい」

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?私たちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

(※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります)

 

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728 Mail/tbs_suzuki@yahoo.co.jp(担当:鈴木道臣)

 

修練日誌 ’22/02/16 WED

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

山口県宇部市は連日のように新型コロナウイルス感染者が確認されていますが、

当道院は本日より感染防止対策を行い、通常修練を再開することになりました。

厳しい冷え込みで雪がちらつく中、参座者は中学生拳士2名のみと寂しかったですが、

本人たちは春の山口県中学生大会を見据えての演武修練に熱気がありました。

今日は三段科目を組み入れた新しい演武構成を一緒に何度も確認しました。

「半月返掬首投」「伏虎地二」と、三段科目ともなると名前もカッコいい。

来週から学期末試験を控えており、中学生はしばらくお休みなのでさらに寂しくなります。

その間はもっと良い指導ができるよう自己研鑽に努め、学生たちと共に挑戦を続けていきます。

 

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

「新しいことを始めたい」「自分を変えたい」

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?私たちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

(※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります)

 

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728 Mail/tbs_suzuki@yahoo.co.jp(担当:鈴木道臣)

 

修練日誌 ’22/02/09 WED

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

先週に続いて今日もZoomを使用してオンライン修練を行いました。

鎮魂行に始まり準備運動、基本修練、法形修練で体を動かしました。

二段の中学生女子、初段の高校生を対象に開足立ちからの基本攻防技の確認、

法形修練では二段は「外受段突」「打上段突」で三段科目を確認し、

初段は「逆天一」「対天一」の二段科目の天王拳をしっかりと確認しました。

最後は単演基本法形より「紅卍拳(まんじ之形)」を修練しました。

山口県宇部市では今日も約50名の新規感染者が確認されており、

まだまだ新型コロナウイルスの脅威は油断ができない状況にあります。

来週から通常修練を再開する予定なので、一日も早く終息することを祈ります。

 

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

「新しいことを始めたい」「自分を変えたい」

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?私たちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

(※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります)

 

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728 Mail/tbs_suzuki@yahoo.co.jp(担当:鈴木道臣)

 

修練日誌 ’22/02/05 SAT

                  宇部恩田道院(学生部)のオンライン修練

                                             宇部恩田スポーツ少年団のオンライン修練

 

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

どうやら今年も新型コロナウイルスに翻弄される年になってしまうのでしょうか。

宇部市も感染者が急増し、当道院の拳士が通う中学校でも感染者が確認されたため、

2月3日から10日間、Zoomを用いたオンライン修練に切り替えることにしました。

2020年の緊急事態宣言以来、2年ぶりとなる試みなので少し不安もありましたが、

当道院•支部の拳士たちは新鮮な修練内容に楽しんでくれているので安心しました。

 

 

「心を燃やせ 歯を喰いしばって 前を向け」

足を止めてうずくまっても時間の流れは止まってくれないから、今できることをやるのみです。

「明けない夜はない」「止まない雨はない」、やがてくるアフターコロナに備えて、

宇部恩田道院•宇部恩田スポーツ少年団の拳士は体を鍛え、心を磨き、英気を養っています。

 

 

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

「新しいことを始めたい」「自分を変えたい」

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか私たちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

(※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります)

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728 Mail/tbs_suzuki@yahoo.co.jp(担当:鈴木道臣)

 

新春法会•修練始め

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

新年あけましておめでとうございます。

2022年も宇部恩田道院は虎の如く勇猛果敢に、

目標に向かって突き進んでいきたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

さて、令和4年1月4日(火)専有道場において、

宇部恩田道院•宇部恩田スポーツ少年団支部合同で、

令和4年の「新春法会•修練始め」を開催しました。

儀式の中、導師法話では「時間は宝物」をテーマに、

時間を大切に使うことが成長につながるという話をしました。

コロナ禍において歩みを止めてボーっと過ごすのではなく、

自分にできることをしっかりと行うことができる、

まずは、そんな強い自己を確立した“ひと”に成長してほしいものです。

 

 

新春法会の後は恒例の少林寺拳法コンセプトDVDを視聴し、

新しい年の始まりに全員で“初心に帰る”時間をつくり、

それぞれの掲げる2022年の目標を色紙に書いてもらいました。

 

 

修練始めは頼れる少年有段者拳士たちに指揮を任せ、

道院長は最後尾で最後まで写真撮影係に徹しておりました(笑)

一年前に比べてさらに成長した愛弟子の姿を嬉しく思いつつ、

自分もさらなる高みを目指そうと決意を強く固めることができました。

 

 

 

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728 Mail/tbs_suzuki@yahoo.co.jp(担当:鈴木道臣)

 

 

 

 

 

修練納め•納会

                    2021年最優秀拳士賞

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

令和3年12月25日(土)宇部恩田道院専有道場において、

宇部恩田道院•宇部恩田スポーツ少年団支部合同で

令和3年度の「修練納め•納会」を開催しました。

今年は小学生低学年以下•中学年•高学年以上の3部に分けて、

「基本修練」「活動記録ムービー」「ビンゴゲーム」を行い、

2021年の当道院•支部のすべての活動を締め括りました。

今年も新型コロナウイルスの影響を受けた一年でしたが、

当道院•支部の拳士たちはたくましく成長してくれました。

新しい年もさらなる成長を目指して突き進んでいきます。

皆様ありがとうございました。よいお年をお迎えください。合掌

 

 

                小学生低学年以下クラスの一コマ

 

                  小学生中学年クラスの一コマ

 

                                        小学生高学年以上クラスの一コマ

 

              2021年最優秀拳士賞•優秀参座賞(皆勤賞)の表彰

 

 

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728 Mail/tbs_suzuki@yahoo.co.jp(担当:鈴木道臣)