新米道院長のひとりごと | 宇部恩田道院

新米道院長のひとりごと
Shorinji Kempo

第15回 山口県武道振興協議会 武道祭

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。

令和6年12月1日(日)維新百年記念公園 維新大晃アリーナ武道館において、
山口県武道振興協議会「第15回 武道祭」が開催されました。
相撲•空手道•合気道•なぎなた•銃剣道•剣道•柔道•弓道•古武道、そして、少林寺拳法と、

10武道団体が集まりそれぞれ演武を披露しました。

各団体の演武は少林寺拳法の指導者としてはもちろん、パーソナルトレーナーという仕事柄もあり大変興味深く見ています。

その中で銃剣道が趣向を変えて、参加者に基本技を体験させる試みをされたので驚きました。

やるからには全力で応えねば失礼なので、全力で気合を入れて突きを行ったところ関係者の方に褒めていただき嬉しかったです。

今年、少林寺拳法の出番は9番目、山口西京道院、宇部小串道院、上宇部道院、防州スポーツ少年団、そして、当道院と兄弟支部の宇部恩田スポーツ少年団から15名が出場しました。

宇部恩田スポーツ少年団支部からは鈴木拳臣•古川恵大ペアが出場しました。

2週間前に全国大会にも出場したペア、まだ小学4年生ながら気迫溢れる演武でした。

もっと場数を踏み身心ともに高めることができれば、さらなる活躍が期待できそうです。

宇部恩田道院拳友会からは山下颯士•日野聡介ペアが出場しました。

こちらも全国大会に出場した中学3年生•2年生の1歳違いの仲良しペアです。

幼い頃から育ててきた愛弟子が成長し、身長だけでなく精神的にもたくましくなりました。

一方が来年は高校に進学するため、ペアは一旦解散になりますが、また組む日までそれぞれの道で頑張ってくれるはずです。

 

同じく宇部恩田道院拳友会からは藤田結凪と僕の師弟ペアが出場しました。

こちらも来年は大学受験を控えているため、今後ペアを組むのが厳しくなりそうです。

若者言葉で言えば、「ワンチャン、春の大会は出れるかな?」とお互い話はしていますが、

彼女の一本気な性格をよく知っているので今回が最後になりそうな気がします。

初めてペアを組んだのが6年前の武道祭、やがて高校生になったタイミングで再びペアを組み、

山口県大会、世界大会、全国大会とたくさんの幸せな経験をすることができました。

「弟子は我が子」、いつか巣立ちゆく愛弟子との別れを想うと寂しくなりますが、

師としていつまでも誇らしく応援していきたいと思います。

最後は出場者全員で団体演武、義和拳•白蓮拳•龍王拳の第一系を披露しました。

号令を掛けさせてもらいましたが、他所属との交流はやはり楽しく気持ちよかったです。

他武道団体の前でする演武は競技の大会とは雰囲気が違い、良き学びになり交流になります。

来年も少林寺拳法の代表として出場できるように、日々の修練に励み身心を整えていきます。

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

 📌 武道・護身術に興味がある

 📌 運動不足を解消したい

 📌 ダイエットしたい

 📌 新しいことにチャレンジしたい

 📌 心を整えたい

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?わたしたちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります。

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728  Mail/tbs_fitness@yahoo.co.jp

担当:鈴木道臣

 

 

遺志承継 2024年少林寺拳法全国大会 inふじのくに

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。

 

令和6年11月16日(土)•17日(日)静岡県において、

「2024年少林寺拳法全国大会 inふじのくに」が開催されました。

宇部恩田道院拳友会からは3種目10名、兄弟支部の宇部恩田スポーツ少年団支部からは3種目8名、合計18名の拳士が出場し山口県代表として全国の拳士たちと修練の成果を競い合いました。

第1日目は予選競技が開催され、下記の種目に出場しました。

 ⚪︎団体演武 中学生団体(予選敗退)

 ⚪︎団体演武 小学生団体(本選出場)🆙

 ⚪︎組演武 中学生男子(予選敗退)

 ⚪︎組演武 小学生の部A(予選敗退)

 ⚪︎組演武 女子護身技法(予選敗退)

 

全国のレベルは高く、小学生の団体演武以外はすべて予選敗退となりました。

それでも全国大会という最高の舞台にたくさんの仲間と立つことができて幸せでした。

拳士たちもそれぞれ思うところがあるようなので、今回の経験をこれからの人生に生かしてほしいです。

第1日目の夜は浜松餃子のお店「大衆酒場 GYO the MAN」で打ち上げです。

ご当地グルメを堪能できるのも全国大会の楽しみ、皆で餃子を何個食べたかわかりません。

なんと店員さんに山口県人がいらっしゃって、最後に一緒に写真を撮りました。

「浜松餃子、ぶち美味しかったよ🥟」

第2日目は本選競技があり、小学生チームが入賞を目指して挑戦しました。

結果は総合点で同点7位となり、わずか0.5点差で入賞を逃す悔しい結果となりました。

終了後、泣き出すメンバーもおり本気で取り組んだその姿勢にこちらも感動しました。

 

 ⚪︎団体演武 小学生団体 🏅総合点で同点7位

 ⚪︎組演武 小学生の部B(発表の部)

 

せっかく静岡県まで来たので、徳川家康の居城であった浜松城を観光しました。

城内にあった徳川家康像の前で可愛い愛弟子たちといつも支えてくださるママさんたちと記念撮影。

いつもありがとう、来年も皆で全国大会に行けるように先生は頑張ります。

相方は試験直前だったため移動中の新幹線でも勉強、絶対に妥協しない姿に感心します。

演武直前も「先生、しっかり残心とろう。」とアドバイスをいただきました(笑)

いつも僕が子どもたちにしているアドバイスを自分が受けるとは、さすが我が一番弟子です。

横でちゃっかり「うなぎ弁当」をいただく師匠だけど、これからもよろしくお願いします。

 

全国大会という最高の舞台で最高の仲間と最高の演武ができて本当に幸せでした。

来年の開催地は神奈川県横浜、横浜中華街、横浜家系ラーメン、崎陽軒のシウマイ弁当…。

先生を横浜に連れてって…ではなくて、愛弟子たちをしっかり導き、共にひととして成長していきます。

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

 📌 武道・護身術に興味がある

 📌 運動不足を解消したい

 📌 ダイエットしたい

 📌 新しいことにチャレンジしたい

 📌 心を整えたい

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?わたしたちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります。

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728  Mail/tbs_fitness@yahoo.co.jp

担当:鈴木道臣

 

 

大会は最高の成長の場 R6 山口県スポーツ大会少林寺拳法競技

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。

 

令和6年11月10日(日)岩国市総合体育館において、

「令和6年度 山口県スポーツ大会少林寺拳法競技」が開催されました。

宇部恩田道院拳友会からは3名の中学生男子が出場し、修練の成果を披露しました。

他行事、学校のテスト期間中と諸事情あり欠場者が多い上に当日の体調不良者もあり寂しい大会になりました。

そんな状況で出場した3名は大活躍、気迫のこもった演武を披露し好成績を収めることができました。

 

 単独演武|中学生男子級拳士🥇🥈

 単独演武|中学生男子有段🥇

 

そして、兄弟支部の宇部恩田スポーツ少年団支部は31名の拳士が出場し大活躍でした。

今大会は15組が入賞し、そのうち9部門で第1位を獲得し、団体演武は5大会連続で小学生全学年で第1位となりました。

 

さあ来週は「全国大会inふじのくに」が静岡県で開催され、当道院•支部からは18名の拳士が出場します。

最高の舞台で最高の仲間たちと最高の演武ができる幸せを感じながら、さらなる成長の機会にしたいと思います。

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

 📌 武道・護身術に興味がある

 📌 運動不足を解消したい

 📌 ダイエットしたい

 📌 新しいことにチャレンジしたい

 📌 心を整えたい

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?わたしたちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります。

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728  Mail/tbs_fitness@yahoo.co.jp

担当:鈴木道臣

 

 

修行は続くよどこまでも「初段昇格おめでとう」

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。

 

このたび中学3年生男子が准拳士初段に昇格し、本日の修練で允可状と黒帯を授与しました。

スポーツ少年団在籍時の小学生から今日まで、諦めずに修行を続けた努力が報われました。

入門当初は慣れるまで白帯を締めてあげていましたが、師が最後に締めてあげるのがこの瞬間です。

身心ともに成長した愛弟子が初めて黒帯を締めるその時は、師として最高の喜びです。

「初段昇格、本当におめでとう。」これからもこの道を一緒に歩き続けよう。

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

 📌 武道・護身術に興味がある

 📌 運動不足を解消したい

 📌 ダイエットしたい

 📌 新しいことにチャレンジしたい

 📌 心を整えたい

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?わたしたちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります。

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728  Mail/tbs_fitness@yahoo.co.jp

担当:鈴木道臣

 

涙の数だけ強くなれる R6 山口県スポーツ大会少林寺拳法競技

 

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。

 

令和6年10月26日(土)萩商工高校において、

山口県スポーツ大会少林寺拳法競技の高校の部が開催されました。

宇部恩田道院拳友会からは宇部中央高校に通う副将が女子単独演武に出場しました。

結果は前回大会と同じく第4位、今大会も惜しくも入賞に届かず涙を飲み…ではなく、
演武終了後、僕が声をかけた途端に泣き出してしまいました。

なかなか思うような結果が出ないため、本人も溜めていた悔しい気持ちが爆発したのでしょう。

「泣く」という字は「氵」に「立つ」と書くように、思い切り泣いて、再び立ち上がるのだと思います。
「泣いた分だけ人は強くなる−。」
副将がこれからどう変わっていくのかを楽しみにしたいと思います。

 

 

 

ちなみに僕が監督を務める宇部工業高等専門学校少林寺拳法部からは1•2年生6名が出場し、

女子規定組演武で第1位🥇第3位🥉、女子規定単独演武で第2位🥈第3位🥉、女子団体演武で第1位🥇を獲得し、

12月の中国高等学校新人大会•3月の全国高等学校選抜大会の出場を決めてくれました。

高専入学と同時に少林寺拳法を始めた子たち、少林寺拳法の修行を通して成長しています。

 

     宇部工業高等専門学校少林寺拳法部

 

 

最後は道院•支部の垣根を越えて皆で仲良く記念撮影、仲間の輪が広がり嬉しいです。

ちなみに今大会の男子出場者はわずか3名、山口県内の男子拳士諸君、君たちの挑戦を待っている!

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

 📌 武道・護身術に興味がある

 📌 運動不足を解消したい

 📌 ダイエットしたい

 📌 新しいことにチャレンジしたい

 📌 心を整えたい

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?わたしたちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります。

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728  Mail/tbs_fitness@yahoo.co.jp

担当:鈴木道臣

 

 

令和6年度 達磨祭

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。

 

10月27日(日)、専有道場で宇部恩田道院の「達磨祭」を挙行しました。

達磨祭とは金剛禅の本尊である祖師•達磨大師の命日(10月5日)前後に、

その遺徳を偲び、より一層の精進を誓い合うという行事です。

 

  

いかなる困難にも屈することなく果敢にチァレンジする、

「不撓不屈」の精神を拳士たちと共に養っていきたいです。

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

 📌 武道・護身術に興味がある

 📌 運動不足を解消したい

 📌 ダイエットしたい

 📌 新しいことにチャレンジしたい

 📌 心を整えたい

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?わたしたちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります。

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728  Mail/tbs_fitness@yahoo.co.jp

担当:鈴木道臣

 

\Happy Wedding♡ひろくん/

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

2024年10月12日(土)、「ひろくん♡」こと宇部常盤道院の松村洋輝 道場長の結婚式があり、

宇部常盤道院の鈴木義勝 道院長と青木伸悟 助教と一緒に参列させていただきました。

彼は僕が宇部常盤道院に在籍時代、演武を組んでいた元相方であり、良きライバルであり同志です。

修練の鬼である彼は演武に関しては特にストイックであり、実は修練嫌いな僕は大変な思いをしました。

彼の少林寺拳法に対する熱意はすさまじく、同じ道を志す者としていつも刺激をもらっています。

普段の修練では絶対に見せないであろう鬼の道場長…ではなく、

お茶目なひろくん♡の幸せな姿を宇部常盤道院の拳士にお裾分けです。

かつて大学少林寺拳法部では統制、今は道院で道場長として厳しくまとめている鬼の松村洋輝 先生ですが、

とても可愛い年下奥様の前では「ひろくん♡」にチェンジしてしまいます(笑)

 動画ver.はこちらをクリック

そんな彼が最後に魅せた男の決意とご両親への感謝の言葉に不覚にも号泣してしまいました。

彼は本当にまっすぐな男なので、この結婚を機にさらに成長し、素晴らしい指導者になるでしょう。

「少林寺拳法と結婚せずにすみました笑」

(↑良かった。本当におめでとう♡)

「行事が多くて困ったときは妻に甘~いものを買って…」

(↑これは僕のアドバイスです笑)

\ひろくん♡、いや松村先生、奥様と末永くお幸せに/

これからも良きライバル、熱き同志として切磋琢磨し、一緒に山口県の少林寺拳法を盛り上げていこう。

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

 📌 武道・護身術に興味がある

 📌 運動不足を解消したい

 📌 ダイエットしたい

 📌 新しいことにチャレンジしたい

 📌 心を整えたい

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?わたしたちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります。

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728  Mail/tbs_fitness@yahoo.co.jp

担当:鈴木道臣

 

 

 

 

 

 

心を一つに 第5回 山口西小教区金剛禅大会

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

10月13日(日)宇部市武道館において、第5回 山口西小教区金剛禅大会 が開催されました。

当道院から4名、兄弟支部の宇部恩田スポーツ少年団支部から2名が参加しました。

金剛禅大会は金剛禅の教えを実践共有する大会であり、他の道院との交流の場でもあります。

 

山口西小教区(山口西ブロック)の所属長の先生方と法衣で記念撮影。

活気と団結力が自慢のわたしたち、心を一つにこれからもこの道を歩み続けます。

易筋行交流その1は演武披露、先の全国中学生大会で全国11位になった日野聡介(常盤中2年)と、

今年5月の山口県中学生大会•6月の山口県大会で最優秀賞を獲得した天野斗真(常盤中2年)の単独演武。

小学4年生ながら2大会連続で全国大会出場を決めた鈴木拳臣(恩田小4年)•古川恵大(井関小4年)の組演武。

6月の山口県大会で最優秀賞を獲得し全国大会に出場する山下颯士(西岐波中3年)•日野聡介(常盤中2年)の組演武。

易筋行交流その2はグループ別修練、僕は中学生グループを担当しました。

皆よく知った顔なので教えやすく、楽しく体を動かすことができて心も満たされました。

最後は基本修練の重要性と僕が監督を務める宇部高専少林寺拳法部の勧誘をさせてもらいました(笑)

最後は参加者全員で記念撮影、約80名の拳士が集まり交流を深めました。

もっとたくさんの仲間を増やし、金剛禅の教えを広めて山口西小教区から理想境を作り上げていきましょう。

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

 📌 武道・護身術に興味がある

 📌 運動不足を解消したい

 📌 ダイエットしたい

 📌 新しいことにチャレンジしたい

 📌 心を整えたい

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?わたしたちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります。

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728  Mail/tbs_fitness@yahoo.co.jp

担当:鈴木道臣

 

朋友と共に高みを目指す 第17回 山口県高等学校秋季少林寺拳法大会

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

9月14日(土)山口農業高校において、第17回 山口県高等学校秋季少林寺拳法大会 が開催されました。

当道院からは副将が単独演武•組演武に出場し、県内の高校生拳士たちと修練の成果を競い合いました。

 

 

単独演武はライバルひしめく中を惜しくも第4位、あと一歩で入賞がなかなか遠い。

本人はもっと上を目指す意思があるので、師弟共にまた一から鍛え直したいと思います。

そして、今大会は仲良しの柳井商工高校の拳士と組演武にも挑戦し第2位を獲得しました。

以前から組演武の出場を熱望されていましたが、宇部↔︎柳井の電車で約2時間の距離がネックでしたが、

今大会に向けて夏休みを利用して、柳井から電車で通い当道院で修練を重ねてきました。

まさに論語の「朋あり遠方より来きたる。また楽しからずや。」で、いい仲間を持ちました。

 

 

 

ちなみに僕が監督を務める宇部高専少林寺拳法部からは1年生3名が出場しました。

高専入学と同時に少林寺拳法を始めた彼女たちにとって今大会はデビュー戦です。

とても緊張した様子でしたが、修練の成果を発揮することができたようで一安心。

組演武は第3位に入賞することができ、とても大きな自信となったようです。

来月は全国高等学校選抜大会の予選大会があるため、この勢いのまま全国の切符を手に入れたいです。

 

 

今、山口県の高校生拳士事情は圧倒的に女子が占め、男子が少ないという状況です。

我が宇部高専少林寺拳法部も5年生まで入れると11名の部員がいますが全員女子です。

中国大会、全国大会でも女子の活躍が目立ち、男子の奮起を期待したいところです。

現在、山口県内で修行している中学生男子諸君、高校生になっても少林寺拳法を一緒に楽しもう。

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

 📌 武道・護身術に興味がある

 📌 運動不足を解消したい

 📌 ダイエットしたい

 📌 新しいことにチャレンジしたい

 📌 心を整えたい

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?わたしたちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります。

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728  Mail/tbs_fitness@yahoo.co.jp

担当:鈴木道臣

 

師弟の絆 第8回 山口西ブロック少林寺拳法大会

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

9月1日(日)宇部市武道館において、第8回 山口西ブロック少林寺拳法大会が開催されました。

同大会は山口県西部地区の少年少女(小学生以下)の大会で、今回は70名が出場しました。

宇部恩田道院の中高生たちはサポートスタッフとして運営のお手伝いで大活躍でした。

 

 

「先生、実行委員長やるけー、お手伝いしてくれん?」「ええよー!」

我が子のような愛弟子の存在が心強く、本当に頼もしかったです。

彼らも運営側を知ることが良き経験となり、これからの人生に生きてくれると嬉しいです。

 

 

ちなみに、大会の主役である宇部恩田スポーツ少年団支部は34名の拳士が出場し、

19組が入賞し7部門で最優秀賞を獲得することができました。

大会を重ねるたびに成長している愛弟子たち、次は11月に山口県スポーツ大会が控えています。

もっともっと活気ある道場を目指して、弟子たちと共に修行を楽しんでいきます。

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

 📌 武道・護身術に興味がある

 📌 運動不足を解消したい

 📌 ダイエットしたい

 📌 新しいことにチャレンジしたい

 📌 心を整えたい

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?わたしたちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります。

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728  Mail/tbs_fitness@yahoo.co.jp

担当:鈴木道臣