金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。 当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。合掌 今日は宇部市武道館で「平成」最後の昇級考試が開催されました。 当道院からは「1級」考試に高校生男子が臨み、合格することができました。 現在、当道院は昇級・昇格ラッシュ、今年は有段者がたくさん誕生しそうです。 これは道院長である僕も負けられない、そろそろ六段に向けて動き始めよう。![]()
新米道院長のひとりごと
Shorinji Kempo
山口西ブロック4月度昇級考試
修練日誌 ’19/04/10 WED
金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。 当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。合掌 今日の修練は「1級」昇級考試対策、考試前の最終確認をみっちり行いました。 つい先日、昇格考試が終わったばかりですが、次は新高校1年生の番です。 受験勉強で休院していたため後輩に先を越されましたが焦ることはありません。 周りは気にせずに、自分の歩幅でしっかりと自分の道を歩いて行ってほしいです。
昇格考試&合格・入学祝い
金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。 当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。合掌 本日、山口県セミナーパークにおいて、昇格考試が開催されました。 当道院の拳士が「二段」「初段」を受験し、無事に合格できました。 「初段」考試の中学生は学科試験は100点満点、実技もばっちりでした。 「二段」考試の監事は10年振りの昇格、仕事で忙しい中をよく挑戦しました。 昇格考試終了後の記念の一枚は安堵感と達成感から良い顔をしていますね。![]()
夜は昇格考試の合格祝いと高校入学祝いで、皆で焼肉を食べました。 昇格考試の感想から学校生活の話、アラフォーたちの他愛もない話…。 話していたら時間が経つのはあっと言う間で、とても良い雰囲気でした。 これからもこの仲間たちが楽しく成長できるような道院を目指していきます。
修練日誌 ’19/04/06 SAT
金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。 当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。合掌 今日の修練は昇格考試前夜のため、不安要素のみを重点的に確認しました。 僕の目から見れば合格レベルに十分達していますが、本人はまだまだのようです。 今日も納得するまで確認を繰り返し、気が付けば終了時間を大きく過ぎていました。 最後は仲間の前で組演武を披露、昇格考試対策を万全の状態で終えることができました。 いよいよ明日は考試本番、自分の力を試す場なので全力で挑戦してもらいたいです。
修練日誌 ’19/04/03 WED
金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。 当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。合掌 昇格考試まで1週間を切り、今日の修練は仮試験を実施しました。 基本諸法から法形、組演武、運用法と確認し、不安が残る点をピックアップ。 何事も準備が大事なので、本人が納得するまでこちらも全力でサポートします。 昇格考試まで修練はあと1回、合格祝いの会場確保はOK、黒帯の注文もOKです(笑)
修練日誌 ’19/03/30 SAT
金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。 当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。合掌 2019年も1/4が過ぎようとする中、拳士たちは目標に向かって頑張っています。 いよいよ1週間後に迫った「二段」「初段」の昇格考試対策に余念がありません。 「初段」考試を控える中学生は学科の仮試験を実施、満点を狙って最終確認です。 「二段」考試を控える当道院の監事は単演基本法形を皆と繰り返し確認しました。 ここまでくれば僕の役目は合格祝いの会場を確保することだけなので気楽なものです(笑)
修練日誌 ’19/03/27 WED
金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。 当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。合掌 今日の修練は昇格考試に向けて、剛法・柔法の運用法を行いました。 これまでに習得した「技」(基本動作や法形)をどう用いていくかー。 「技」から「術」へと進化させるこの過程がとても大切だと思います。 修練の最後に受身の確認も行いましたが、どちらも苦手意識が強いようです。 “級拳士”から“有段者”へ、苦手を克服し、さらなる高みを目指してほしいです。![]()
SHORINJI KEMPO UNITY 武専 山口地区
金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。 当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。合掌
今日はSHORINJI KEMPO UNITY武専 山口地区に出席してきました。 UNITY武専とは、少林寺拳法の指導者を養成する教育機関になります。 僕は2002年に入学し、17年の年月をかけてようやく修了することができました。 (ちなみに、順調にいけば9年で修了できる課程) 独立開業、結婚、育児…仕事や家庭の事情で通うことが困難な時期もありました。 それでも諦めずに続けたことでたくさんの貴重な学びと出会いがありました。 この経験を最大限に生かし、これからも自己研鑽と後進指導に一生懸命に取り組みます。
(山口西京道院 木村恒一 副道院長と一緒に)
実は修了したばかりの僕ですが、新年度からこの山口武専の担当責任者になります。 新年度といっても2週間後、修了の余韻に浸る間もなく既に動き始めています。 UNITY武専 山口地区の皆さん、これからもどうぞよろしくお願いいたします。合掌
修練日誌 ’19/03/23 SAT
金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。 当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。合掌 今日の修練から高校受験のため休院していた拳士たちが帰ってきてくれました。 それぞれの志望校にも合格し、久し振りに見る顔はとても良い表情でした。 あまりの嬉しさに僕も調子に乗ってしまい、いつも以上に喋りすぎました(苦笑) 最後に宇部恩田道院の拳士全員が久し振りに揃ったので記念に写真を撮りました。 この道院でこれからも共に“自分づくり”と“仲間づくり”を楽しもうね、「おかえり」。
修練日誌 ’19/03/20 WED
金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。 当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。合掌 今日の修練は「昇格考試対策」組と「大会演武修練」組に分かれて行いました。 昇格考試は来月が本番、一つ一つの法形を念入りに確認することができました。 そして、修練の最後には「法座」を実施、皆で車座になって語り合いました。 中学生拳士とアラフォー拳士の腹を割ったコミュニケーション、有意義な時間でした。 これからも今日のような機会をつくり、学校では教えてくれない大切なことを伝えていきます。![]()