金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。 当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。合掌 今日は久し振りに中高生拳士が揃い、活気ある修練になりました。 「初段」昇格考試対策組を副道院長、有段者組を僕が担当しました。 この拳士たちはスポーツ少年団設立時からの愛弟子で、もう8年になります。 僕に付いてきてくれる愛弟子たちに感謝、今日はしみじみと感じました。![]()
新米道院長のひとりごと
Shorinji Kempo
修練日誌 ’20/01/25 SAT
山口県教区新春法会・山口県連盟新年会
金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。 当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。合掌 1月18日(土)、山口県教区新春法会ならびに山口県連盟新年会に出席してきました。 当道院からは副道院長と僕が出席し、僕は門信徒代表の挨拶を務めさせていただきました。 山口県教区の門信徒たちが一堂に会し、2020年も金剛禅運動に邁進することを誓いました。![]()
![]()
厳かな儀式の後は、和やかな雰囲気の中を山口県連盟の新年会が開催されました。 美味しい料理とお酒に舌鼓を打ちながら、やはり少林寺拳法談義で盛り上がりました。 話の中で当道院の活動や拳士たちの活躍をたくさん褒めていただき鼻が高くなりました(笑) しかし、これに驕らずに初生の赤子の如く、いつまでも心に白帯を締めていたいものです。 2020年も山口県教区ならびに山口県連盟の活動に積極的に取り組んでいきたいと思います。
(後列左より)山本直行 拳士、髙橋敏明 先生、副道院長、松村洋輝 拳士
(中央)大嶋利津子 拳士 (右)藤井郁英 先生
修練日誌 ’20/01/15 WED
金剛禅総本山少林寺宇部恩田道院の鈴木道臣です。 当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。合掌 今日は本山に帰山し“氣”の充電完了後、初の修練となりました。 今日は「初段」昇格を目指す中高生拳士たちと初段の剛法科目を確認。 休み明けということもあり、忘れてしまっている科目もチラホラ…。 それより宿題はまだかい、宿題が出てこないと前に進めないよ(汗)![]()
金剛禅総本山少林寺 認証式・少林寺拳法師家承継式
金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。 当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。合掌 1月11日から2日間、副道院長と宇部恩田スポーツ少年団の拳士たちと帰山してきました。 今回の目的は設立から1年が経過した当道院が晴れて認証されることになったので、 その認証式に出席するのと同時に、少林寺拳法第三世師家の承継式に参列するためです。
認証式のある初日は朝早くにこちらを出発し、正午前に香川県に入りました。 香川県と言えば「讃岐うどん」、そういうわけで到着早々に腹ごしらえでうどん(笑)![]()
![]()
お腹いっぱいになった後は本山の館内を見学、教え子たちの第一声は「‥竜宮城みたい」(笑) 館内にある広い本堂や錬成道場とたくさんの人に圧倒されながらも楽しんでいました。 本山でたくさんの“氣”を感じ取り、今後の修行に生かしてくれればとても嬉しいですね。
![]()
そして、認証式では多数の先輩道院長の皆様の前で、誓願文を奉読させていただきました。 実はこのたび認証された新任道院長の代表という名誉あるお役目を務めさせていただきました。 管長を御前にしての誓いは心が震える思いであり、道院長としての自覚をさらに強くしました。
![]()
![]()
![]()
独りぼっちだと寂しかっただろう今回の帰山、仲間が側にいてくれて本当に心強かったです。 長丁場になった認証式(表彰式)でも行儀よく振る舞ってくれたご褒美は和三盆パフェ(笑)
最後に、このたび師家が第三世へと承継され、少林寺拳法の新しい時代が始まりました。 承継式における第三世師家のご挨拶は堂々とされており、強いエネルギーが感じられました。 僕も未熟な新米道院長ではありますが、これからも情熱をもって金剛禅運動に取り組んでいきます。
新春法会 ’20/01/04 SAT
金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。 当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。合掌 今日はまだまだお正月気分が抜けない中、宇部恩田道院の新春法会を挙行しました。 併せて宇部恩田スポーツ少年団の鏡開き式も行ったのでスポーツ少年団の拳士も参列、 道院・支部の仲間全員で金剛禅の儀式を体験し、さらに交流を深める機会となりました。![]()
![]()
![]()
![]()
導師法話では今年の道院・支部のスローガンを話し、皆の奮起を促しました。 2020年のスローガンは「Chance・Challenge・Chage」と定め、 チャンスを掴み、積極的に挑戦し、さらなる進化を目指す一年にしていきます。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
新春法会のあとは道院・支部の拳士全員で基本修練、大きな気合が道場に響きます。 ‥お正月休みで怠けた身心には振子突がよく効きますね、明日は筋肉痛かな(苦笑) その後、色紙にそれぞれの「今年の目標」を書き、仲間たちと共に誓い合いました。
![]()
![]()
最後は保護者の方によるお手製ぜんざいを会食、皆で食べるとさらに美味しい。 同じ空間、同じ時間に同じ志をもった仲間が集まり、アットホームな会でした。 「Chance」「Challenge」「Change」をスローガンに2020年も駆け抜けます。 皆さん、今年も宇部恩田道院(支部も)をどうぞよろしくお願いいたします。合掌
謹賀新年
金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。 当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。合掌 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 設立2年目の2020年はさらなる進化を目指して、挑戦を続けていきます。 皆さん、今年もどうぞご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。合掌![]()
宇部恩田道院・宇部恩田スポーツ少年団 忘年会
金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。 当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。合掌 12月21日(土)、宇部恩田道院・宇部恩田スポーツ少年団合同の忘年会がありました。 仲間たちと一年間の活動を振り返りながら、さらに親睦を深める良き時間となりました。![]()
![]()
![]()
![]()
はじめに道院長が寝る間を惜しんで作成した活動記録VTRを上映、喜んでもらえて良かったです。 そのあとは「優秀参座賞」「最優秀拳士賞」の表彰式、皆で仲間の栄誉を称え合いました。 最優秀拳士は春から中学生なので、道院に転籍しても文武両道で頑張ってもらいたいと思います。![]()
![]()
最後はお待ちかねのビンゴゲーム、景品はもちろん少林寺拳法グッズが並びます(笑) 締めは恒例(⁈)の振子突3本締め、新しい年に向かって大きな気合で締めることができました。 今年一年ありがとうございました。2020年もどうぞよろしくお願いいたします。合掌
修練日誌 ’19/12/18 WED
金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。 当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。合掌 今日の修練は中学生拳士の「初段」昇格考試対策、特に剛法科目を指導しました。 先日、当道院の修練に参座していた宇部工業高等専門学校の部員が合格し、 次は自分たちの番だとようやく尻に火が付いたのか、集中して修練できました。 今日の修練で目標がグンと近付いてきた、さあ早く宿題を出してくるのだ(笑)
そして、今日は六段に昇格以来、待ちに待った資格別特注帯が届きました。 せっかくなので歴代の帯と袖章を並べてパチリ、早く締めたいところを我慢。 少林寺拳法は2020年1月から師家が第三世へ承継され、新しい時代を迎えます。 新しい時代の始まりに合わせて新しい帯を締め、さらに“ひとづくり”に励みます。
修練日誌 ’19/12/11 WED
金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。 当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。合掌 今日の修練はいよいよ今週末に迫った昇格考試に向けての特訓でした。 法形科目に始まり、運用法、組演武と行い、不安な点を確認しました。 合格を信じて先に黒帯も注文したので、全力を尽くしてほしいと思います。
山口西小教区・山口西ブロック忘年会
金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。 当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。合掌 昨夜は恒例となった「山口西小教区・山口西ブロック忘年会」が開催されました。 各道院の道院長の先生方と幹部拳士14名が集まり、とても賑やかな会となりました。 僕も他道院の拳士から演武相対のラブコールをもらい、いい感じに酔ってしまいました(笑) 20:00に始まった会は二次会〜三次会を経て、気が付けば時刻は27:00でギブアップ…。 拳友たちと共に過ごす時間はとても有意義で、さらに活力が湧いてきましたよ。感謝。