道院行事
Shorinji Kempo

道院行事とは

金剛禅総本山少林寺の行事

金剛禅総本山少林寺の行事とは、金剛禅を修行する門信徒一人一人が、行事を通じて開祖宗道臣先生の志に思いを馳せ、行としての少林寺拳法の意義を再確認し、「人として生きること」について理解を深めるために執り行われます。一年を通じて下記の行事が執り行われています。

入門式

道院に新たな仲間を迎える行事です。新入門者は門信徒と参列者の前に立ち、入門の決意を誓います。入門式において道院長より話される法話は、生涯続けていく金剛禅の修行において、最も大切な事柄になります。入門式は、金剛禅の修行をする門信徒にとって、一生に一度しかない大切な儀式で、この日を境に、「本当の強さ」と「生きることの意味」を日々考え、行動する人間へと変わっていく第一歩を踏み出します。

新春法会

新春法会(ほうえ)とは、そこに集う皆で新しい年を祝うとともに、金剛禅総本山少林寺の聖典である「教典」を一緒に唱和したり、門信徒代表による決意表明を行い、道院長の年頭法話を聴いて、心新たにして一年の第一歩を踏み出すための行事です。
あわせて、允可状や精勤賞の表彰状の授与も執り行なわれ、皆で祝福します。

開祖忌法要

初代師家・宗道臣(以下、開祖と言う)の命日である5月12日に、開祖の「志」に思いを馳せ、遺徳を偲び、その偉業を称えて感謝する行事です。そして、あらためて、開祖の志を自分の志として、自己完成への道と人づくりの道に精進することを心に誓う行事です。

達磨祭

達磨祭とは、達磨大師の命日とされている10月5日またはその前後に、祖師達磨大師を礼拝し、その遺徳を偲ぶとともに、そこに集う皆で「拳禅一如」の修行に一層精進することをお互いに誓い合う儀式です。

宇部小串道院:達磨祭‥仲間に感謝

10月26日(土)は宇部小串道院の達磨祭でした。うどん会も行いました。

宇部小串道院拳士会会長のますじろうさんを中心に準備してもらいました。

日々の修行を共にする仲間、保護者のみなさんに感謝をして、

明日からの修行もがんばっていこう!

と、誓い合いました。

 

 

宇部小串道院:10月度入門式

10月19日(土)小学3年生の男の子の入門式を執り行いました。少し恥ずかしがりやさんですが

これから一日一日を大切に修行して行きましょう。

歓迎演武を二組披露してもらいました。

これから、少々のことでは くじけず、あきらめず、仲間とともに乗り越えてゆこう!

宇部小串道院:   7月度入門式

7月9日(火)シンタロウくんの弟(小1・男子)の入門式を執り行いました。

困っている人を助けてあげられるような、強くて優しい人になってください。

みんなで一緒にがんばっていきましょう!

お兄ちゃんのシンタロウくんと急遽代役のコウキくんの歓迎演武

あいさつは、一番大事

ミットは たたくが、おともだちは たたかない

おもしろ顔も素質あり

宇部小串道院 新春法会

1月25日(木)宇部小串道院 新春法会を執り行いました

門信徒代表挨拶を、MANAKAさんが、

今年の抱負を、こうきくんと しんたろうくんが 述べてくれました。

大会入賞、試験合格、それはそれで大事な努力目標です。

金剛禅修行の目的は

自分のまわりの人、世の中の出来事に目を向けて、他の人々のために

役立てる人になること。

私もふくめて、これからもいい修行をして行きたいと思います。

宇部小串道院達磨祭…大切な仲間達

10月28日(土)は、宇部小串道院達磨祭、

今回は、2019年以来、4年ぶりのうどん会を行いました。

うどん責任者のますじろうさんと、27年前の宇部市武道館時代の宇部小串道院に20歳で入門した、SUGURUさんが、手伝いに来てくれました。

(忘れられない門下生です、あっ、みんな忘れられない門下生ですけど

特に、宇部小串道院創生期に入門してくれた若者だったので)

(↓は、2018年の達磨祭うどん会、ルイくん、まっちゃんRYUくん)

本日日中は、山口県体育大会少林寺拳法競技(高校の部・萩商工高校) 

まっちゃんが単独演武に出場しました。

まっちゃん、徳山のUdo君に構え、寄せてない?