最新の記事 | 宇部常盤道院 | Page 3

最新の記事
Shorinji Kempo

令和5年 達磨祭

10月24日(火)に、達磨祭を執り行いました。

厳かな雰囲気の中、達磨大師の遺徳を偲び、不撓不屈の精神でより一層精進することを誓いました。

↓初めての太鼓

↓難しいのでお姉さんに教えてもらいながら

R5年度 山口県体育大会

10月22日(日)に私の故郷萩市の萩ウェルネスパークにて、山口県体育大会少林寺拳法競技が開催されました!

↓昼休み JC女帝にひれ伏す男子たち

↓結果は小学生中学年女子、中学生男子有段・女子有段、一般男子五段以上の部で1位入賞!🎉他の入賞者もよく頑張りました👏

↓1位軍団 見せ合いっこしてます(笑)品定めでしょうか?

↓世界大会からお疲れ様でした!

今年の競技の大会は終わりですが、来年に向けて冬はしっかり私と筋トレしようね😏

2023年少林寺拳法世界大会 in Tokyo, Japan

10月7日(土)、8日(日)に世界大会が日本武道館にて開催されました!

当道院拳友会からは一般男子五段以上の部に松村・青木ペア、中学生女子の部に飯田・山﨑ペアが出場しました✨

↓私初めて日本武道館に来ました😊

↓開会式の様子

残念ながら2次予選に進出することはきませんでしたが、6年ぶりの開催となった世界大会の会場の雰囲気を味わえたことや世界レベルの演武を直に見れたことは大変よい経験になりました!

↓憧れの倉本先生と💖

おまけ🤣

 

演武発表会

10月5日(木)の稽古にて、10月22日(日)開催の山口県体育大会出場者の演武発表会を行いました👊

↓10月7日(土)、8日(日)に開催の世界大会に出場するJCペア👭仕上がりはバッチリ?😁

↓黒帯と緑帯だけど頑張ってついていってます!

↓気合が前より少し出だしたかな?

↓正面を向いて演武できるといいね!

↓低学年の拳士はまずは演武を覚えようね☝

↓何故か姉ちゃんが相手😲

↓DCペアは気合入ってるね~👍

↓とにかく気合を出そう!

↓頑張って覚えようね

大会まで残りわずか。悔いのないよう最後まで頑張りましょう!!

第4回 山口西ブロック少林寺拳法大会

9月3日(日)に宇部市武道館にて、第4回山口西ブロック少林寺拳法大会が開催されました🎉

実に4年ぶりの開催です!(私が実行委員長になってやっと開催することができました😭)

↓司会はTKSアナウンサーのJK 石丸珠希拳士です🎤

↓鎮魂行の主座は当道院の小学5年生 日髙茉子拳士です📜所作ばっちりです👍

↓打棒は小学6年生 藤山大誠拳士です🥖回り方、叩き方バッチリです👍

↓模範演武は当道院JCコンビ 飯田紗由希拳士と山﨑智里拳士です👩‍❤️‍👩緊張で少し動きがかたくなってたかな🤔

↓中学年組演武

↓高学年単独演武

↓高学年組演武 武階に差があって大変だったけど頑張って覚えたね!

↓高学年団体演武 おお~!よく跳んでるね~🐱‍🏍

↓動きが途中とまっちゃったね😥 次はしっかり覚えよう!

↓JCコンビが電卓で計算のお手伝い 後ろで石丸パパが「おそ~い!」って待ってるよ😁

みんなお疲れ様でした!

これから世界大会、県体育大会と大会が続くので、稽古頑張ろうね!

俊佑くん、きっと次はみんなの前で演武披露できるからね!

R5年 暑気払い

8月27日(日)、当道院の専有道場駐車場で暑気払いを行いました🎐

実に4年ぶりの開催です!

↓準備の様子                 ↓みんな揃ったのではじめま~す✨  

5月7日(日)に初段に合格した子たちにはご褒美です🍗🍖

いい値段するみたい😱

↓はい!ポーズ😁

抜刀術で怪我をしてしまいました😭よい子のみんなは刃物で遊ばないように☝

ヨーチェケラッチョ!😎

↓うまそう🤤釣ってきたイカの差し入れもありました😋  ↓パパさんたちは汗だくになりながら焼いております🥵

↓みんなおいしいか~い!?😋

↓マシュマロ登場💛             ↓え!こんなに暑いのに暖をとっているの??

↓口!口!                 ↓なんかこわいもの食べてる😱

↓パパたちが簡易プールを作ってくれました😄

↓恒例のスイカ割り🍉

なかなか割れないので拳で割ることに👊

下段突が上手な子は誰だ!😁

俺にいいいいぃ、任せとけええええぇ!!!!

うおりゃー!!! 一刀両断!!

↓もしやあなたは某レゲエグループの方では!!めっちゃ似合ってる(笑)

大人たちができあがったところでお開きです😵

みんな楽しかったかな?😆

9月3日(日)は山口西ブロック大会があるので頑張ろうね!

第51回 山口県少林寺拳法大会

6月11日(日)にキリンビバレッジ周南総合スポーツセンターにて、第51回山口県少林寺拳法大会が開催されました。

審判をしていたので撮れた拳士の写真を載せておきます📷

気合を出しての大会はやっぱりいいですね~✨

迫力が違います!

↓何とかできたかな?

注意されたところは直せたかな?

しっかり突き蹴りできたかな?

もう少し気合が出るとよかったねえ😔

次はもう少し凝った構成にしてみよう!

演武会のときよりよくなったね!

ちなみに私、今回の大会は審判~競技2回~運用法の審判まで入っていたのでギュウギュウでハードでしたね💦

団体演武は惜しくも優秀賞でした🎉

久しぶりの一般団体演武お疲れ様でした!

世界大会に向けて頑張りま~す👍

みなさん朝早くから1日お疲れ様でした!!

次の目標に向かって頑張ろう✊

演武発表会

6月3日(土)に演武発表会を行いました👊

黄色帯の子たちはまだ構成を覚えていないようです😓

頑張りましょう!

気合が小さいので出すならしっかり出そう!

蹴りの姿勢をよくしよう!

組演武は上手だけど単独演武だと相手がイメージしにくいのか動きがいつもと違うね🤔

構成を間違えないようにね☝

スタートはよかったから後半の動きをよくしよう!

仲良く練習してね👭

揃えましょう!

気合がよく出てるね!突き蹴りをもっと豪快に!

気合をもっと出して!ミスはダメよ☝

ママ~気合出して~by息子

パパ~痛い~?

大会まであと少し!

諦めず最後まで頑張りましょう!💪

允可状授与

5月7日(日)に昇格考試を受験し、見事合格した4名の拳士に允可状が授与されました🎉

県大会は黒帯で出場なので、風格のある演武を期待してます👍

第8回 山口県中学生少林寺拳法大会

5月14日(日)に周南市学び・交流プラザにて第8回山口県中学生少林寺拳法大会が開催され、当道院からは組演武に2組が出場しました。

今年は保護者が近くで応援してくれます👨‍👩‍👧‍👧

皆緊張してる様子

私が来ることを当日知ってより緊張したみたいです😏

結果は、、、

女子の組演武は見事1位入賞!🎉

男子の組演武は3位入賞!✨

2組とも新潟県新潟市で行われる全国中学生少林寺拳法大会に出場決定!

みんなで記念撮影📷

みんなよく頑張りました👏どれも素晴らしい演武でした!

当道院で撮影📷

6月の県大会では妹たちも頑張らないとね💪

間からプレッシャー😆

県大会までに今日の反省すべき点を修正していきましょう!

帰り際、保護者から新潟行の交通費をいただきました🤣