宇部常盤道院のご案内

厳しい修行の中にも和気藹々とした楽しい道院
宇部常盤道院では、老若男女問わず誰でも修行できることをモットーにしています。
現在、下は5歳(年中児)から上は64歳まで年齢層幅広く稽古に励んでいます。
また、当道院では、兄弟、姉妹拳士が5組、親子拳士が4組在籍し、家庭的な雰囲気も特徴です。
作務(掃除)も修行のうちを念頭に真摯な態度で修行に臨み、挨拶はきちんとお互いを認め合い、感謝を込めた大きな声で合掌礼を行います。
昇格考試合格時には、「初生の赤子として」「継続は力なり」の言葉通り、初心を忘れることなく、コツコツと修行に精進するよう指導を心がけています。
専有道場
宇部常盤道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、宇部常盤道院の活動の拠点となります。
具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。
住所 | 山口県宇部市 |
---|---|
道院長 | 鈴木 義勝(少法師 正範士 七段) |
お問い合わせは/TEL 090-8358-7401
メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら
施設の特徴と所属拳士の構成について


- 四段以上の拳士が5名以上在籍しています!
対象 | ・一般 (中学生以上) ・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい) |
---|---|
性別 | 問いません |
経験 | 問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。 |
施設特徴 | ![]() ![]() ![]()
|
---|
修練日と場所について


【火曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒755-0003 山口県宇部市則貞6丁目882-4 |
交通 | JR宇部線 草江駅から徒歩7分 |
修練時間 | 少年部 18:15~19:45 一 般 20:00~21:30 |
地図 |
【木曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒755-0003 山口県宇部市則貞6丁目882番地の4 |
交通 | JR宇部線 草江駅から徒歩7分 |
修練時間 | 少年部 18:15~19:45 一 般 20:00~21:30 |
地図 |
【土曜日】 専有道場 | |
---|---|
住所 | 〒755-0003 山口県宇部市則貞6丁目882番地の4 |
交通 | JR宇部線 草江駅から徒歩7分 |
修練時間 | 少年部 18:15~19:45 一 般 20:00~21:30 |
地図 |
宇部常盤道院の沿革
道院沿革
設立年度(西暦) | 1985年 |
---|
沿革/役職履歴など
1985年(昭和60年) 旧恩田幼稚園園舎を修練道場としてを宇部常盤道院を開設
1996年(平成8年) 開設10周年記念祝賀会
2000年(平成12年) 新恩田幼稚園園舎に修練道場を移す
2004年(平成16年) 宇部常盤道院専有道場完成
2006年(平成18年) 開設20周年記念祝賀会
2017年(平成29年) 開設30周年
現在に至る
1996年(平成8年) 開設10周年記念祝賀会
2000年(平成12年) 新恩田幼稚園園舎に修練道場を移す
2004年(平成16年) 宇部常盤道院専有道場完成
2006年(平成18年) 開設20周年記念祝賀会
2017年(平成29年) 開設30周年
現在に至る
宇部常盤道院 道院長のご紹介
道院長(指導者)について
各地の道院では、金剛禅総本山少林寺によって指導者として正式に認められた道院長が、責任を持って道院運営・門信徒育成を行っています。
金剛禅宗門は教えを現代社会に生かすための道であるため、道院長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして金剛禅を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。
道院長紹介

道院長 鈴木 義勝
少法師 正範士 七段
少法師 正範士 七段
私は、大学に入学と同時に少林寺拳法部に入部したのがきっかけで、卒業後も転勤先の近隣の道院に通い修行を続けながら人生の師と巡り合って1985年に念願の道院を開設しました。
「人は変われる」という金剛禅の教義を信じ自ら向上心をもって門信徒と共に稽古に励んでいます。
私の拙い法話に耳を傾け目を輝かせながら聞き入ってくれる少年部についつい熱くなって話に力が入ることもしばしば…。やがて将来どんな大人になってくれるか、思いをはせつつ使命感をもって指導しています。
皆様の中に少しでも興味をもたれた方は、是非一度、気軽に見学、体験をされてみてください。
一同お待ちしています。
合 掌
■道院長略歴■
2007年 金剛禅総本山少林寺中国地方 教区総代に就任。
2008年 少法師を取得。 現在に至る。
「人は変われる」という金剛禅の教義を信じ自ら向上心をもって門信徒と共に稽古に励んでいます。
私の拙い法話に耳を傾け目を輝かせながら聞き入ってくれる少年部についつい熱くなって話に力が入ることもしばしば…。やがて将来どんな大人になってくれるか、思いをはせつつ使命感をもって指導しています。
皆様の中に少しでも興味をもたれた方は、是非一度、気軽に見学、体験をされてみてください。
一同お待ちしています。
合 掌
■道院長略歴■
2007年 金剛禅総本山少林寺中国地方 教区総代に就任。
2008年 少法師を取得。 現在に至る。