五段特別昇格考試を受験してきました!! 3/19

今月は山口西京道院は昇段受験ラッシュですが、その締めとして私(木村)と大田拳士と2人が、

本山にて3月19日に行われた五段特別昇格考試に挑んで参りました。

前回四段の特別昇格考試受験したのは13年も前になるので、久々の昇段試験です。

なかなか時間が取れずに受験まで時間が掛かってしまいました。

3月18日に事前に行われた講習会も受講する為、前日17日に本山のある香川県多度津へやってきました。

私も仕事で香川県を担当していたことがありましたが、多度津は車で通過するのみで街に詳しくないので、

前入りしたこともあり今回は少し徒歩で探索してみることにしました。

多度津は今でこそ少林寺拳法の本部がある以外少しさびれた街ですが、江戸時代は金刀比羅宮詣での

港の玄関口として栄え、明治に入ってからは四国最初の鉄道が開通したことで、鉄道と港の利点を

活かした交通の要衝として発展してきた街です。

たいへん趣のある街並みで、古民家好きの私はいっぺんに好きになりました。

その街並みの中に見えてくるのが少林寺拳法公館で、その裏には少林寺拳法発祥の地、

開祖の自宅を改造して作った「5畳半道場」と呼ばれる建物と、門弟が増えて5畳半では足りなくなり、

隣の古い倉庫を買って道場にした建物があります。

私たちの修行の原点がここにあります。

そしてその隣に隣接して本部道院があります。

日頃は、ここに地元の拳士が集まって稽古に励んでいます。

ここからしばらく歩いたところに、現在の本部が強烈な存在感で立ち並んでいます。

ここは高速道路からもよく見えるので、仕事の時も気持ちはここにありました。

本部は建て増しをいろいろしているので、中は少し迷路のように感じます。

本部に通じる道路を登っていくと、最初に龍王門と本堂が見えてきます。

道院長控室があるので、長田先生はこちらから出入りです。

そこからさらに上ると見えてくるのが、正門である「仁王門」です。

さて、ここからは試験当日です。

ちゃんとブログの事を考えて、差し支えない範囲で写真をいろいろ撮ってきました。

(緊張する試験日とは思えない!)

朝、ちょうど本部の職員の方と一緒になったので、気合の写真を撮っていただきました。

やっぱり顔が緊張している?!

今回は、長田先生も考試員として本山へ来られていらっしゃいました。

朝、早めに行ったのでまだ拳士も少なめですが、緊張感が漂っていました。

最初に受験者全員で鎮魂行を行い、その後私たち五段受験者は、筆記試験、実技試験、口述試験と続きます。

筆記試験は特に問題なくしっかり書ききり終了。次に技術審査。

技術審査はやっぱり緊張しました。やっぱりなんといっても抽出される技の数々。

考試員の先生の個性もそれぞれ出るところなので、それに対応するために頭と体をフル稼働!

予想していた技と違う技が多く出題されました。

技はほぼ覚えていましたが、五段ともなるとかなり攻者の攻め方もしっかり見られていますし、

理にかなった体の動きなど細部までチェックされていました。

技術審査も終え、結果に不安を抱えながらも口述試験まで少しだけ時間があったので、

正面で写真を撮りに出ました。(ちょっとほっとした顔 笑)

口述試験を控え、みんなそれぞれ情報交換したり、読本読んで勉強してたり・・・

日頃仕事で面談をすることが多いので、その調子で少林寺拳法の鍵となることをたくさん

話そうと頑張りました。特に危ないこともなく口述試験終了。

あとは結果を待つのみ。

一同、修練道場に集められ結果を待つんですが、整列前に後ろにザクっと集められ安座して待っている間、

不合格の人は本部職員の方から背中越しの声を掛けられ外へ呼び出されます。

集合している全員の背中が固まっているのが分かります。

そうこうしているうちに背中越しに後ろの大きな扉の閉まる音がして、残った人は合格者となります。

扉が閉まった瞬間! みんなの安心した笑顔が見えました。

なんだか地獄へ通じる扉が閉められ、ここに残った人は天国へ行ける方々です!と神様に言われたような

そんなシーンを思い浮かべる場面でした。

コロナ禍になり稽古不足のため特昇での不合格者が増えていると言われていましたが、

今回も結構不合格者がいました。

お陰様で私と大田拳士二人とも五段に合格しました!

長田先生、ご指導いただいた先生方、ありがとうございました!

今回は師家が海外公務でご不在だったので、新井庸弘先生より一人ずつ手渡されます。

新井先生と長田先生と記念写真を撮っていただきました。思い出に残る写真です。

今回五段の受験に際し、覚悟を決め一年前から取り組んできました。特に今年に入ってからは、

地区講習会や武専、それ以外の休みの日は大田拳士と技の練習をして休みなく取り組んできました。

自主トレとして土日の飼い犬の散歩の日には、愛犬と共に坂道ダッシュをして心肺を鍛えました。

(愛犬にも感謝です!)

つくづく感じたのは、日頃の稽古で基本をもっとしっかり行わねばということです。

指導者としても今後、しっかり指導していきたいと思います!

これから昇級、昇段試験を受験する拳士の皆さん、一緒に日々稽古していきましょう!

(木村)

いいね!>> いいね! 44人