新米道院長のひとりごと | 宇部恩田道院 | Page 2

新米道院長のひとりごと
Shorinji Kempo

百花繚乱 -晴れわたる心- 第18回 全国中学生少林寺拳法大会

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

8月23日(金)から25日(日)の3日間に渡り、

岡山の地で第18回 全国中学生少林寺拳法大会が開催されました。

宇部恩田道院拳友会からは「男子単独演武2名」「女子単独演武1名」「男子組演武1組」に5名の拳士が出場しました。

全国各地から選ばれた拳士たちが集う大会、さすがにレベルが高く大きな刺激をもらいました。

残念ながら当道院の拳士たちも健闘しましたが、男子単独演武1名を除き、他は予選敗退となりました。

 

 

その中で男子単独演武に出場した拳士が準決勝→決勝と進み、最終的に11位という結果になりました。

146名が出場する今大会最多の種目での愛弟子の快進撃に大興奮してしまいました。

終了後に出迎えた際、「楽しかった」と爽やかな笑顔がとても頼もしく思えました。

最後に競技中に交流した新潟県の拳士に記念撮影をお願いし一緒に撮ってもらいました。

実は彼は男子単独演武で第1位になった拳士、全国1位と11位の共演で良き思い出になりました。

 

 

さて、全国大会はやはりオフも楽しみの一つ、仲間と一緒に過ごす時間は格別です。

良かったら全国中学生大会のオフシーンは当道院のInstagramをご覧くださいね。

   

 

 

今回出場の5名はまだ1~2年生なので、来年はさらなる高みを目指していきたいです。

もちろん現在、スポーツ少年団支部で修行する小学6年生も仲間に加えて皆で行こう。

来年の開催地は日本のひなた•宮崎県、チキン南蛮や宮崎地鶏、別腹でマンゴースイーツ…。

これは今から楽しみですね、仲間たちと一緒にまた一から鍛え直して熱い夏にしたいと思います。

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

 📌 武道・護身術に興味がある

 📌 運動不足を解消したい

 📌 ダイエットしたい

 📌 新しいことにチャレンジしたい

 📌 心を整えたい

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?わたしたちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります。

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728  Mail/tbs_fitness@yahoo.co.jp

担当:鈴木道臣

 

挑戦するって楽しい 第52回 山口県少林寺拳法大会

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

6月30日(日)宇部市武道館において、

第52回 山口県少林寺拳法大会

兼 2024全国大会inふじのくに選考会が開催され、

宇部恩田道院拳友会からは11名の拳士が出場し、

県下およそ260名の拳士たちと日頃の修練の成果を競い合いました。

 

今大会に向けて、当道院の中高生拳士たちは日曜日も強化修練を行い臨みました。

昨年の大会で悔しい思いをした組演武、ライバルひしめく単独演武、2連覇を狙う団体演武、

それぞれの種目でそれぞれの懸ける熱い想いがあります。

 

 

結果は9組が入賞、愛弟子たちは素晴らしい成績を収めることができました。

単独演武|中学生女子有段の部🥇🥉

単独演武|中学生男子有段の部🥇

単独演武|一般女子有段の部🥈

 組演武|中学生男子級拳士の部🥇

 組演武|中学生男子有段の部🥇

 組演武|女子護身技法有段の部🥇

団体演武|中学生の部🥇

団体演武|一般の部🥈

 

単独演武は5月の山口県中学生大会に続き、今回も男女アベック優勝を果たしました。

この勢いのまま8月の全国中学生大会でも活躍してほしいです。

一方、山口県中学生大会では入賞できなかった中学3年生女子も実力を発揮し、見事に優良賞を獲得しました。

当道院の副将を務める高校生女子も優秀賞を獲得、次はインターハイなのでもっと鍛えていきます。

 

組演武は新中学生男子ペアが級拳士の部で最優秀賞を受賞、まだまだ動きが粗削りですが気迫は先輩たちにも負けません。

全国中学生大会の出場も決めているため、もっと修練を重ねて高みを目指します。

同じく男子有段では前回大会の雪辱に燃えるペアが最優秀賞を獲得しました。

山口県中学生大会は学校行事と重なり組演武での出場が叶わなかったため涙を呑みました。

その涙が大きな力となり、見事に全国大会の切符を手に入れたので感動しました。

 

団体演武は中学生チームも一般チームもなかなか全員が揃わずに思うように修練できませんでした。

それでも中学生チームは小学生時代からずっと一緒にやってきた仲間たちなので息ぴったり。

本番はばっちり決めてくれて最優秀賞を獲得、2大会連続で全国大会出場を決めてくれました。

一般チームは惜しくも優秀賞でしたが、僕もメンバーに加わり師弟競演ができて楽しかったです。

 

 

個人的には昨年に続き主将と師弟演武を組み、女子護身技法の部に出場しました。

こちらも最優秀賞を獲得し、また一緒に全国大会に行けるのでとても嬉しいです。

小学生で始めて10年、彼女も来年は大学受験に専念するため今回が最後の演武になります。

始めた頃は泣き虫さんだった子が、今では道院で唯一僕にダメ出しできる存在になりました(笑)

「師弟」というよりもはや最高の「相方」となり、師としてこれほど幸せなことはありません。

 

 

そして、兄弟支部の宇部恩田スポーツ少年団支部は今回も大活躍してくれました。

初出場4名を含む33名の拳士が出場し、16組が入賞することができました。

小学生団体演武や組演武の小学生A・Bともに選考会を制し、こちらも全国大会に出場します。

宇部恩田道院拳友会•宇部恩田スポーツ少年団支部から選手18名、保護者を合わせるともはや全国大会ツアーです。

昨年に続き、選手兼ツアーコンダクターとして今から旅行計画をしっかりと練っておきたいと思います。

 

 

いとこ支部(⁉︎)の宇部高専少林寺拳法部も競技に運営のお手伝いに大活躍でした。

実は今大会の実行委員長を務めていた僕にとって、彼女たちの存在がとても頼もしかったです。

前日の会場設営から当日の競技運営、片付けまで積極的に動いてくれて大助かりでした。

選手としても単独演武•組演武の2種目で最優秀賞を獲得し、よい経験になったようです。

 

「大会とは大きな出会いの場」

いつも拳士たちに伝えていることですが、大会は自分を高めてくれる最高の出会いの場です。

挑戦することで味わう達成感が自分の可能性をさらに高めてくれ、新しい自分に出会うのです。

これからも大きな出会いを求めて、大会により一層の力を入れて指導していきたいと思います。

 

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

 📌 武道・護身術に興味がある

 📌 運動不足を解消したい

 📌 ダイエットしたい

 📌 新しいことにチャレンジしたい

 📌 心を整えたい

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?わたしたちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります。

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728  Mail/tbs_fitness@yahoo.co.jp

担当:鈴木道臣

 

 

人生は挑戦の連続だ 第34回 中国高等学校選手権大会

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

6月15日(土)•16日(日)、岡山県の金光学園中学•高等学校において、

第34回 中国高等学校少林寺拳法選手権大会が開催され、

宇部恩田道院拳友会からは女子単独演武に副将が出場しました。

 

中国5県の高校生拳士が日頃の修練の成果を披露するだけあってレベルの高い大会でした。

結果は残念ながら予選敗退、それでも課題が多く見つかり、師弟共に貴重な経験となりました。

 

 

そして、ほかの山口県勢の活躍はというと、女子単独演武で柳井商工高校の田坂梨乃 拳士が第3位、

女子組演武で萩商工高校の藤内芽衣 拳士•山本胡桃 拳士が見事第1位を獲得し同大会で連覇を果たしてくれました。

小学生の頃から知っている拳士の活躍は我が弟子と同じように嬉しい気持ちになります。

 

さあ次は6月末の山口県大会、その次は7月のインターハイと彼女の熱い挑戦が続きます。

いつも支えてくださる方々への感謝の気持ちを忘れずに、全力で頑張ってもらいたいです。

 

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

 📌 武道・護身術に興味がある

 📌 運動不足を解消したい

 📌 ダイエットしたい

 📌 新しいことにチャレンジしたい

 📌 心を整えたい

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?わたしたちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります。

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728  Mail/tbs_fitness@yahoo.co.jp

担当:鈴木道臣

 

令和6年度 春季修練参観•演武会

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

6月2日(日)宇部市武道館において、宇部恩田道院•宇部恩田スポーツ少年団支部合同で、

春の修練参観•演武会を開催しました。

この行事は大会前に保護者の皆さんをお招きし、日頃の修練の成果を披露し、

そして、大会に向けて気持ちを高めることを目的に行っています。

6月30(日)は第52回 山口県少林寺拳法大会を控えており、

演武修練に励んでいる約30名の拳士が参加してくれました。

 

 

前半の修練参観では広い会場でのびのびと演武の修練、いつもの修練場所は18畳と狭いため満足に修練できません。

広い会場に保護者の皆さんの温かい眼差しがあれば、拳士たちは張り切らないはずがありません。

道院の中学生拳士たちも弟弟子たちに優しく指導してくれたので先生は本当に大助かりでした。

いつもは一人で指導しているので、中高生拳士たちがやがて指導者を志し、僕を支えてくれる日が早く来るといいな。

 

 

後半は演武会、大会と同じようにコートを設営し、実際に採点もしてアドバイスを授けます。

拳士からは大会よりこちらの方が緊張するという声をよく聞くぐらい、緊張と時に笑いもある良い雰囲気でした。

演武会の締めは演武を採点して感じたこと、課題と具体的な改善法を指導して終わりました。

昨年の第51回大会は23組の入賞がありましたが、今回は25組を目標に拳士たちは心を一つにしています。

志高く、目標に向かって修練に励み、この大会でさらに人間的成長ができるように共に励んでいきます。

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

 📌 武道・護身術に興味がある

 📌 運動不足を解消したい

 📌 ダイエットしたい

 📌 新しいことにチャレンジしたい

 📌 心を整えたい

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?わたしたちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります。

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728  Mail/tbs_fitness@yahoo.co.jp

担当:鈴木道臣

 

 

令和6年度 開祖忌法要

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

5月26日(日)当道院の専有道場において、令和6年度の開祖忌法要を挙行しました。

「開祖忌」とは開祖•宗道臣の命日である5月12日に、開祖の「志」に思いを馳せ、遺徳を偲び、その偉業を称えて感謝する行事です。

 

 

自らを信じる…これを自信という。

やればできるという可能性、誰にもあるはずだ。

だから、自分で自分をあきらめるなよ。

 

数ある開祖のお言葉の中から僕が特に感銘を受け、教え子たちにもよく伝えるものです。

近年、なかなか自分に自信を持てないという子どもが増えており、不登校になるケースがあると知りました。

誰しも失敗や挫折はあるもの、大事なことはそれをどう捉えて、それからどう動くかだと思います。

人生に無駄なものはなく、失敗や挫折を一つの経験だと捉えて、再び挑む勇気をもった人になってほしいです。

 

不登校、コロナ禍に急増 中学生2倍

https://ubenippo.co.jp/2024/03/01/3327969/

 

 

儀式の後は専有道場から場所を近くの体育施設に移して、団体演武の強化修練を行いました。

先週、山口県中学生大会を終えたばかりですが、次は6/30(日)に山口県大会が控えています。

昨年に続き団体演武の最優秀賞を獲得し、皆で全国大会に出場することが目標です。

なかなか全員が揃わずに修練ができていない状況ですが、小学生時代からずっと一緒にやってきた仲間たちだから息はぴったりです。

今年の全国大会は静岡県、皆で心を一つに、さあ行こうふじのくにが待っている。

 

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

 📌 武道・護身術に興味がある

 📌 運動不足を解消したい

 📌 ダイエットしたい

 📌 新しいことにチャレンジしたい

 📌 心を整えたい

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?わたしたちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります。

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728  Mail/tbs_fitness@yahoo.co.jp

担当:鈴木道臣

 

 

走り出せ 栄光の道へ 第75回 山口県高等学校総合体育大会

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

5月25日(土)、山口県立柳井商工高校において、

第75回 山口県高等学校総合体育大会少林寺拳法競技が開催され、

宇部恩田道院拳友会からは女子単独演武に副将が出場しました。

同大会にはスローガンが掲げられており、今回は西京高校サッカー部の学生の作品が選ばれたようです。

「走り出せ 栄光の道 最高の夏」

インターハイという高校スポーツの輝かしい舞台へ向かって挑戦する気持ちが現れた素敵なスローガンです。

 

 

実は当日は我が子が通う小学校の運動会と重なっており、幸い午前中で終了したため、

そのまま柳井市まで車を走らせて午後からの本選競技には間に合うことができました。

県内の高校生女子のレベルは高く、単独演武の本選出場者には小学生の頃から知った顔が並び、

上位入賞にはとても厳しい戦いとなりました。

それでも気合の入った最高の演武を魅せてくれ、第4位と惜しくも入賞には届きませんでした。

しかし、第1位•第3位の入賞者が組演武での出場を選択したため、繰り上がりで山口県第2位入賞者として、

6月に岡山県で開催される中国高等学校選手権大会と7月に佐賀県で開催のインターハイ(全国高等学校総合体育大会)の挑戦権を獲得しました。

 

 

女子単独演武のライバルであり良き仲間である柳井商工高校(光峨嵋山道院所属)の拳士や、

僕が監督を務める宇部高専少林寺拳法部の拳士たちとも交流ができ、

彼女にとっては大会の結果以上に得るものがたくさんあったようで嬉しいです。

今から次なる大会に向けて演武修練に力を入れていきますが、その中で挑戦する強い気持ちを育めるようにしたいものです。

とりあえず僕にとっても今年の夏は熱く、そして充実した最高の夏になりそうです。

 

県高校総体開幕 全国目指して35競技

https://news.yahoo.co.jp/articles/83af25773c3aba1f6aaf76de8167580f23ac9ae9

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

 📌 武道・護身術に興味がある

 📌 運動不足を解消したい

 📌 ダイエットしたい

 📌 新しいことにチャレンジしたい

 📌 心を整えたい

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?わたしたちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります。

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728  Mail/tbs_fitness@yahoo.co.jp

担当:鈴木道臣

 

いざ晴れの国へ!第9回 山口県中学生少林寺拳法大会

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

5月19日(日)、周南市学び•交流プラザにおいて、

第9回 山口県中学生少林寺拳法大会が開催され、

宇部恩田道院拳友会からは6名の中学生が出場しました。

 

 

「男子単独演武」には2年生2名がエントリーし、第1位🥇と第3位🥉を獲得しました。

第1位になった拳士は昨年末の山口県体育大会でも第1位を獲得しており、さすがの勝負強さを見せてくれました。

昨年の全国中学生大会では準決勝進出を果たしており、今年はさらなる高みを目指します。

一方、第3位の拳士は当初は組演武の予定でしたが、大会1カ月前に単独演武に変更。

大会当日が相方の通う学校の修学旅行と重なってしまい、泣く泣く受け入れるしかありませんでした。

それでも短期間で演武構成を覚えて動きを仕上げ、見事に入賞を決めてくれて安心しました。

 

 

「男子組演武」は新1年生の1級ペアがエントリー、演武順が1番目で緊張した様子でしたが、

大きな気合に気迫ある動きを見せてくれて第3位🥉入賞を果たすことができました。

まだまだ動きが荒削りなのでもっと修練を重ね、息の合った最高の演武に仕上げていきます。

 

 

「女子単独演武」は3年生と2年生が1名ずつエントリー、今年はそれぞれ単独演武に挑戦です。

3年生は習い事の関係でただでさえ週1回の修練なのに、大会直前は中間試験と修学旅行があり、

全く修練ができないままの出場となってしまいました。

結果は残念ながら入賞には至らなかったので、この悔しさは次の大会への活力にしていきたいです。

そして、2年生は演武順が1番目でしたが、なんとかリードを守り切り第1位🥇を獲得できました。

いつも優勝を逃して悔しい思いをしてきましたが、努力を重ねて念願の目標達成です。

本番では修練時には聞けない気合を出したので驚くと同時にもっと伸びる可能性を感じました。

 

 

今大会の結果で単独演武3名と組演武1組が全国中学生大会の切符を手にすることができました。

全国中学生大会の舞台は「晴れの国•岡山」、大会テーマは「百花繚乱~晴れわたる心~」です。

開催は8月末、来月には山口県大会も控えているので気持ちを切らさず修練に励み、

全国大会という最高の舞台で恩田の花が咲き乱れるようにしっかり指導していきます。

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

 📌 武道・護身術に興味がある

 📌 運動不足を解消したい

 📌 ダイエットしたい

 📌 新しいことにチャレンジしたい

 📌 心を整えたい

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?わたしたちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります。

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728  Mail/tbs_fitness@yahoo.co.jp

担当:鈴木道臣

 

「“輝かせ”道院」in 2024年道院長研修会

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

5月11日(土)から2日間、香川県にある本山に帰山し、道院長研修会を受講しました。

僕にとっては2019年以来5年ぶりの道院長研修会、それまでに何度か帰山していますが、

金剛禅指導者が参集するこの研修会はとても刺激を受けることができる特別なものです。

 

山口県教区からは10名の道院長が受講、志高い指導者の皆様とご一緒できて光栄でした。

なんと山口県教区からは中国教区総代を3代輩出しており、この集合写真も錚々たる顔ぶれ。

写真を見返したら恐れ多くもど真ん中で写っている自分がおり、大変恐縮してしまいました(汗)

 

「“輝かせ”道院」というテーマを掲げ、初日は管長講話にはじまり、道院活動や広報に関する講義がありました。

実技(易筋行)は2コマあり、「連続複数法形修練」でとにかく体を動かしました。

2日目は開祖忌法要が挙行され、全国の道院長が参列し、開祖の遺徳を偲びました。

その後は実技があり、最後のコマは班別討議、3人1組の班で意見交換をしました。

僕と同班は東京と大阪の同年代の道院長、新しい仲間が増えて有意義な時間でした。

そして、この討議の際に発表があるのですが、なんと僕が一番目の発表者に指名され、

正直なところ討議の内容がまったく頭に入らず心ここにあらず状態となってしまいました(汗)

発表では3年後の目標と決意を伝えることができ、自分自身の気がさらに引き締まりました。

 

 

 

 

ちなみに研修会のお楽しみは夜の交流会、初日最後のコマはお酒と骨付鳥を堪能しました(笑)

香川県グルメと言えば真っ先に讃岐うどんが挙がりますが、骨付鳥も忘れてはいけません。

骨付鳥の有名店『一鶴』で先生方とご一緒させていただき、金剛禅談義に花が咲きました。

 

 

2日間の研修会でエネルギーは充電完了、モチベーションもさらに高まりました。

現在、中高生が中心ですが、今年から社会人の新入門者が増えるように動いていきます。

2017年に道院を開設して約7年、10周年を迎える3年後にはもっと活気ある道院を目指します。

 

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

 📌 武道・護身術に興味がある

 📌 運動不足を解消したい

 📌 ダイエットしたい

 📌 新しいことにチャレンジしたい

 📌 心を整えたい

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?わたしたちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります。

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728  Mail/tbs_fitness@yahoo.co.jp

担当:鈴木道臣

 

令和6年度 入門式

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

4月14日(日)当道院の専有道場において、令和6年度の入門式を挙行しました。

今年度は兄弟支部の宇部恩田スポーツ少年団支部から2名が入門してくれました。

 

 

「小練せば小成し、大練せば大成す。」

入門式の法話ではてっぱんとも言える入門式表白文の一節です。

それだけ大切なことであり、しかしながら忘れがちなことでもあります(汗)

愛弟子たちの可能性を導き出し、共に大成できるように指導者としてもっと精進します。

 

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

「新しいことを始めたい」「自分を変えたい」

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?私たちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

(※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります)

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728 Mail/tbs_fitness@yahoo.co.jp(担当:鈴木道臣)

宇部恩田道院•宇部恩田スポーツ少年団支部 公式Instagram

https://www.instagram.com/shorinjikempo_ubeonda?igsh=MXIzMjE4aG1wYWtt&utm_source=qr

世界大会 in Tokyo,Japan ~大きな玉ねぎの下で~

 

金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。

当道院のサイトをご覧くださりありがとうございます。合掌

 

令和5年10月7日(土)•8日(日)、東京•日本武道館で開催された、

「少林寺拳法 世界大会 in Tokyo,Japan」に出場しました。

宇部恩田道院から8名、兄弟支部の宇部恩田スポーツ少年団支部からは8名と総勢16名の選手団です。

指導者を志して10年、たくさんの仲間に恵まれ、一緒に最高の舞台に立つことができて本当に幸せな時間でした。

これからも仲間たちと共に少林寺拳法による「自分づくり」を楽しみ、最高に幸せな時間を共有していきたいです。

 

 

宇部恩田道院は山口県下で最年少の道院長が指導するアットホームな道院です。

少林寺拳法は何歳からでも始めることができ、未経験者や女性の方でも安心して始められます。

「新しいことを始めたい」「自分を変えたい」

あなたのそんな想いを当道院で叶えてみませんか?私たちと一緒に「自分づくり」を楽しみましょう。

(※小学生以下は宇部恩田スポーツ少年団支部に所属するようになります)

少林寺拳法にご興味のある方、まずは見学•体験からお気軽にお問い合わせください。  

TEL/090-9463-8728 Mail/tbs_suzuki@yahoo.co.jp(担当:鈴木道臣)