最新の記事 | 上宇部道院 | Page 6

最新の記事
Shorinji Kempo

ママになってもずっと一緒に

月18日、由希恵さんがご主人と遼大くん(5ヶ月)と一緒に道院に来て、久しぶりに稽古に参加してくれました。また一段と幸せでいっぱいの上宇部道院です!ママになった由希恵さんとこれからも一緒に稽古、活動ができるのが楽しみです!

西ブロック大会✨

月3日(日)宇部武道館で開催されました西ブロック大会に上宇部の拳士も参加しました。

大会に初めて挑戦した小学校1年生の3名は、緊張しながらもしっかり最後まで、演武をやり遂げました。高学年のふたりもはじめて組む相手と自分たちのベストを尽くしました。

小学生だけが出場する大会に、中高生も補助員として協力してくれて、一般拳士のみなさんも大会運営に協力してくださいました。保護者のみなさんも温かい眼差しで見守り、応援の拍手を送ってくれました。

自他共楽の精神が全体ににじみでて、素晴らしい大会でした。

出場したみんなは、各自自分の課題に気づき、新しい目標が持てたようです。この気づきを大事にして、これからもがんばって行きましょう!

太一くんとこれからも✨

月19、20日に新潟市東総合スポーツセンターにて第17回全国中学生少林寺拳法大会が開催されました。上宇部道院からは田村太一くんが単独演武に出場予定でしたが、出発前日に熱が出て、体調不良でやむなく直前に出場辞退しました。

少林寺拳法の大会は、ただ順位を競うものではなく、大会を通じて、互いに刺激をうけ研鑽する意欲を高めるとともに、仲間との交流で視野を広げ、拳士として、人として成長する場です。今回は直前で辞退となり残念でしたが、今後大会に出場する時は、ぜひそれらを肌で感じて、後輩にも繋げてほしいと思います。

大会はモチベーションをあげますが、少林寺拳法の本来な目的は、もっと壮大です。将来本当に強くて、優しくて、みんなを幸せにできる人になるために、こういう経験もまた、いろんな意味で活かされるような気がします。思うようにならないことをどう受けとめて、向き合えるかが生きる力、人間力につながると思います。太一くんは前向きにうけとめて、来年に向けて、さらに大きい目標を立てて、がんばるそうです。素晴らしいことです。みんなで一緒にがんばっていきましょう!

今回、全国大会に出場予定だった太一くん。上宇部道院の中でも、とてもとても後輩思いの優しい拳士です。小学校1年生から入門して、今年の5月に山口県中学生少林寺拳法大会兼全国中学生大会予選において、男子単独演武の部で第一位の評価を受けました。入門した時からいつも周りの拳士達と一緒に仲良く共に励み合い、切磋琢磨しながら修練してきました。自分のことだけではなく、周りの拳士のことを大事に思い、後輩にも親身に指導してくれます。気付けば自己中心的になりがちな私達ですが、太一くんの後輩への姿勢を見てると、気持ちを一新させられます。

太一くんの周りには「太一君のようになりたい、と口にするようになり、より一層練習に身が入っています。」「いつも一生懸命でかっこいい、と尊敬しています。」「太一くんのようになりたい、と黒帯を目指して頑張っています。」と、太一くんを目指している後輩がたくさんいます。

また、保護者の方からも、「大会に向けて真摯に修行に向き合っておられた様子を見ていたので、太一君のお気持ち、計り知れないものと思います。思うようにいかないこととの折り合いの付け方は、大人になってもまだまだとても難しいです。」「またこの悔しさを乗り越えて更に強い素敵な拳士になるんだろうなと思っています。」「太一くん、この度は悔しい思いをしたかもしれませんが、いつも一生懸命稽古に取り組んでおられるのでこれからさらに成長して次の目標に向かって頑張っていただきたいと思います。」「大会出場とは違った、素敵な感動をいただきました。」と、これからの太一くんへの期待がいっぱいです。上宇部のみなさんの素晴らしさにあらためて感動しています!それぞれ目標に向かって頑張っていきましょう!

入門式✨

6月26日、6月度の入門式を執り行いました!素敵なご縁に恵まれて感謝です!森さん、環太くんが奉納演武をしてくれました自分と人を幸せにできる強さと優しさを身につけて、幸せな笑顔の輪が広がるのを楽しみ修行していきましょう!!

美優ちゃんの結婚式!

去年の12月25日に入籍された牧野(井町)美優さんが、6月25日に結婚式を挙げられました!!本当におめでとうございます。美優ちゃんからは幸せいっぱいなオーラが溢れていて私達も幸せな気持ちにたくさん浸かった1日となりました。一緒に活動してきた仲間の幸せを共感できる事に感謝します。美優ちゃん、感動もしたよ!ありがとう!これからも末永くお幸せに。

第51回山口県少林寺拳法大会!!

月11日日曜日 周南総合スポーツセンター において、第51回山口県少林寺拳法大会兼2023年少林寺拳法世界大会in Japan選考会に参加しました。久しぶりに演武時にマスクを外し、しっかり気合いを出しての大会で、会場は熱気に包まれていました。

県内の他の所属との交流楽しみ、刺激を受け、ひとつひとつの体験を積み重ねて、自らの成長にもつなげていきます。

参加者全員よくがんばりました!心から盛大な拍手を送ります!今日はゆっくり休んで、明日から学び得たものを活かして、さらに精進していきましょう!

開祖忌法要✨

開祖の遺徳を偲び、5月29日、上宇部道院 開祖忌法要が執り行われました。

開祖は拳技が強い人を育てるためではなく、みんなが幸せな世の中をつくるために、周りの幸せを考え、思いやり、自分から進んで行動できる本当に強くて、やさしい人をひとりでも多く育てるために、少林寺拳法を開創されました。原点を忘れずに、これからも精進していきましょう!

草引き✨

月28日、道院周辺の草引きを行いました。自分のことだけでなく、周囲のみなさんも清々しく、住みよい環境を整えることは、自他共楽を目指す宗道臣デー活動の一環にもなっています。みなさん、カマや枝切りはさみを持参して本格的に草引きをして下さいました。暑い中でしたが、みんなで一生懸命楽しく草引きができました。これからいろんな行事が続きますが、1つ1つの行事を大切に、また、楽しみながら取り組み、周りの方との交流も深めていきたいと思います。

保護者のみなさま、本日は道院周囲の草引きにご協力いただき、ありがとうございました!協力しながら交流もできたご様子で良かったです。おかげ様で、道院周囲が本当にきれいになりました。ありがとうございました!!

道院長講習会✨

2023年度道院長講習会に参加しました。みんなが幸せに暮らせる世の中の実現をめざす同じ志をもつ全国の道院長が自らのアップデートのために集いました。新たな出会いは、視野を広げてくれて、多くの学びにつながります。栃木県南部小教区の先生方に大変お世話にりました。兵庫県の三角先生にも、いつもお声掛けいただき、感謝です。みなさん、さりげない温かさにあふれて、お会いしただけで自然とリラックスできて、こちらまで笑顔になります。こんな温かい輪をどんどん広げていきたいです!道院長研修会では、師家、管長をはじめ本部職員のみなさんの熱い法話と指導を受けております。今後は、道院での修練や活動を通して、今回研修学び得たものを所属の拳士にも共有し、全国の拳士みんなとも心で繋がっていけたらと思います。

#2023道院長講習会

 

最近の上宇部道院✨

月の昇級試験受験者全員合格!新しい仲間とともに、自分を磨きつつ、みんなで一緒に上達して行けるように、楽しみながらがんばっています(^^)