最新の記事 | 岩国人絹町道院

最新の記事
Shorinji Kempo

第2回金剛禅大会

10月19日(日)第2回山口東小教区金剛禅大会が開催されました。
人絹町道院から11名の拳士が参加しました。
渡邊小教区長の法話(いのちってなんだろう)から新聞を使ったウオーミングアップ、各道院からの発表を行いました。
人絹町道院からは事前に練習した通り、少林寺拳法の技法に無いような攻撃にたいする対処法を披露しました。
参加者の拳士、保護者の方も体験していただき喜んでいただけました。

達磨祭

人絹町道院では達磨祭を開催しました。
達磨祭とは、達磨大師の命日とされている10月5日またはその前後に、祖師達磨大師を礼拝し、その遺徳を偲ぶとともに、そこに集う皆で「拳禅一如」の修行に一層精進することをお互いに誓い合う儀式です。
私を含めて当道院は設立2年目で儀式行事は慣れ ていませんが、拳士がみんな協力して和やかに行うことができました。

達磨祭を機会に新たに復帰された、高下久壽拳士と高下侑加拳士を紹介しました。
新たな仲間とともに金剛禅の布教に邁進してまいります。

2025年護身術体験会&体幹トレーニング体験会

 

 

昨日はイベントを無事に開催する事が出来ました。
参加して頂いたのは15名の市内の子供達とその保護者の方々です。
最初は低学年と高学年に別れて護身術体験会を行い、後半から田中講師による体幹トレーニングを行いました。
自分の身体を思うように使う事がこんなに難しいのかと…良い勉強になりました。
参加した親子の方からお話しを聴く機会ごあり、さっそく今日習った護身術を使ってみたそうです。
スポーツ少年団の拳士も護身術体験会ではしっかり相手役をしてもらいました。
また、少年部による団体演武を披露して少林寺拳法をアピールする場面もありました。
次回の開催は予定してませんが、出来れば定期的に行っていきたいと思ってます。

岩国人絹町道院のサイトへようこそ!

岩国人絹町道院のサイトへようこそ!