人絹町道院では達磨祭を開催しました。
達磨祭とは、達磨大師の命日とされている10月5日またはその前後に、祖師達磨大師を礼拝し、その遺徳を偲ぶとともに、そこに集う皆で「拳禅一如」の修行に一層精進することをお互いに誓い合う儀式です。
私を含めて当道院は設立2年目で儀式行事は慣れ
ていませんが、拳士がみんな協力して和やかに行うことができました。
ていませんが、拳士がみんな協力して和やかに行うことができました。達磨祭を機会に新たに復帰された、高下久壽拳士と高下侑加拳士を紹介しました。
新たな仲間とともに金剛禅の布教に邁進してまいります。
1人