金剛禅総本山少林寺 宇部恩田道院の鈴木道臣です。 当道院のサイトをご覧くださり、ありがとうございます。合掌 10月21日(水)、宇部恩田道院では達磨祭を挙行しました。 金剛禅総本山少林寺の本尊である祖師・達磨大師の命日(10月5日)前後に、 その遺徳を偲び、より一層の精進を誓い合う行事になります。 中学生拳士が中心の当道院の拳士たち、これからも文武両道で励んでもらいたいです。![]()
![]()
易筋行の修練では二段昇格を目標にする中学生たちと剛法科目を確認しました。 この日の科目は「足刀蹴引足波返」「廻蹴三防受波返」、二段は科目が多いから大変です。 ただ形を覚えるだけでなく、その攻防の中にある意味を考えることができるように、 当道院では道院長も門信徒も一緒になって楽しく修練に励んでいます。