宇部道院のご案内
誰もが 自分になれる
少林寺拳法を通じて自分を発見し、
整えて行きましょう。
そして、多くの大切なつながりを忘れずに、
与えられた命を生かしていきましょう。
専有道場
宇部道院の専有道場には金剛禅総本山少林寺のご本尊である達磨大師像が奉られてあり、宇部道院の活動の拠点となります。
具体的な修練日、修練場所については下記の「修練日と場所について」をご覧下さい。
住所 | 山口県宇部市 |
---|---|
道院長 | 伊藤 雅浩(中導師 正拳士 五段) |
お問い合わせは/TEL 090-7505-5063
メールでのお問い合わせはこちら
メールでのお問い合わせはこちら
施設の特徴と所属拳士の構成について
対象 | ・一般 (中学生以上) ・少年部 (小学生。未就学のお子様はお問い合わせ下さい) |
---|---|
性別 | 問いません |
経験 | 問いません。初めての方も、他のスポーツ経験者の方も大歓迎。 |
施設特徴 |
|
---|
修練日と場所について
【水曜日】 Goppo ええぞなクラブ クラブハウス | |
---|---|
住所 | 〒755-0241 山口県宇部市大字東岐波4138-11 |
交通 | JR 丸尾駅から徒歩10分 |
修練時間 | 少年部 19:30~20:30 一 般 19:30~21:00 |
地図 |
【日曜日】 Goppo ええぞなクラブ クラブハウス | |
---|---|
住所 | 〒755-0241 山口県宇部市大字東岐波4138番地11 |
交通 | JR 丸尾駅から徒歩10分 |
修練時間 | 少年部 18:00~20:00 一 般 18:00~20:30 |
地図 |
宇部道院の沿革
道院沿革
設立年度(西暦) | 1971年 |
---|
沿革/役職履歴など
1971年10月11日 宇部道院設立
1972年 3月 5日 道場開設式
1975年 5月 5日 設立3周年記念祭 実行委員長 金山 進
1977年 8月28日 設立5周年記念祭 実行委員長 末永 和治
1982年 4月 4日 設立10周年記念祭 実行委員長 安良田 賢二
1987年 5月 4日 設立15周年記念祭 実行委員長 土屋 義広
1992年 5月 3日 設立20周年記念祭 実行委員長 本田 浩幸
1994年 9月30日 新道場落成式
1997年 5月 4日 設立25周年記念祭 実行委員長 宇根見 克己
2002年 5月26日 設立30周年記念祭 実行委員長 石川 昭五
2007年 3月25日 設立35周年記念祭 実行委員長 笹岡 智秋
2012年10月28日 設立40周年記念祭 実行委員長 松尾 雅宏
2017年11月26日 設立45周年記念祭 実行委員長 平岡 慶一
1972年 3月 5日 道場開設式
1975年 5月 5日 設立3周年記念祭 実行委員長 金山 進
1977年 8月28日 設立5周年記念祭 実行委員長 末永 和治
1982年 4月 4日 設立10周年記念祭 実行委員長 安良田 賢二
1987年 5月 4日 設立15周年記念祭 実行委員長 土屋 義広
1992年 5月 3日 設立20周年記念祭 実行委員長 本田 浩幸
1994年 9月30日 新道場落成式
1997年 5月 4日 設立25周年記念祭 実行委員長 宇根見 克己
2002年 5月26日 設立30周年記念祭 実行委員長 石川 昭五
2007年 3月25日 設立35周年記念祭 実行委員長 笹岡 智秋
2012年10月28日 設立40周年記念祭 実行委員長 松尾 雅宏
2017年11月26日 設立45周年記念祭 実行委員長 平岡 慶一
宇部道院 道院長のご紹介
道院長(指導者)について
各地の道院では、金剛禅総本山少林寺によって指導者として正式に認められた道院長が、責任を持って道院運営・門信徒育成を行っています。
金剛禅宗門は教えを現代社会に生かすための道であるため、道院長は本職を別に定めたうえで、社会との関わりを持ちながら「自己と他人の成長、そして金剛禅を縁とした人間関係」を最大の喜びとして無償で指導に当たっています。
道院長紹介
道院長 伊藤 雅浩
中導師 正拳士 五段
中導師 正拳士 五段
誰も自分の生を選んだわけではない
気がつけば人間としての命をいただいた。
では、自分が真の自分になるためには、
どう生きていったらいいのか。
私は師に導かれた。
友に恵まれた。
そして、すばらしい自分を整え修し養う行を得た。
それが少林寺拳法。
まず、やってみよう。
あなたも是非、門を叩いて下さい。
まっちょるよ!
気がつけば人間としての命をいただいた。
では、自分が真の自分になるためには、
どう生きていったらいいのか。
私は師に導かれた。
友に恵まれた。
そして、すばらしい自分を整え修し養う行を得た。
それが少林寺拳法。
まず、やってみよう。
あなたも是非、門を叩いて下さい。
まっちょるよ!