最新の記事 | 周南南道院

最新の記事
Shorinji Kempo

中嶋拳士へ権中導師 辞令

2025年4月1日 中嶋拳士が権中導師に補任され辞令状が届いたので、道場にてお渡ししました。

今後も次の僧階に上がるべく精進していただきたと思います。

2025.3.23 少林寺拳法介護技術講習会開催

2025年3月23日(日)9:00~11:30で、今宿市民センターをお借りし、少林寺拳法介護技術講習会を開催しました。道院拳士5名と、山口北道院からも4名が参加していただき、椅子からの立ち上がり介助、ベツドからの起き上がり介助、ベッドから車いすへの移乗介助を実習していただきました。

最初は難しいと言っていましたが、数回行い慣れるとスムーズに介助が出来るようなりました。受講された拳士の看護師さんと、理理学療法士の方も現場で役立つと好評でした。

次回は、県連として、6月1日と9月7日の何れも午後から講習会を予定していますので、参加の程よろしくお願い致します。

2025年3月20日 山口東小教区研修会開催

2025年3月20日山口東小教区研修会を周南南道院にて開催しました。今年度は3回目で最後の研修会しなりましたが多くの方に参加していただき、講義と易筋行で山口東小教区の絆を更に強くできました。

次年度も3回の実施を計画しており、他地区からの参加も歓迎いたしますので、宜しくお願い致します。来年度は、7月13日、11月30日、3月20日を予定しています。

3月16日に実施された特別昇格考試に合格

3月16日に本部で実施された特別昇格考試に、当道院の磯村拳士が大拳士に、原、矢野拳士が六段に合格しましたので、本日の山口東小教区研修会の場を借りてお披露目をしました。皆さんよく頑張りました。

次は、参与道院長を目指して頑張ってもらいます。

また、同日に山口県で実施された昇格考試で山本拳士(女性)が三段に合格しました。山本さんには今後武専を受講し更にステップアップしていく事を誓っていただきました。山本さんの允可状は後日紹介いたします。

2025年2月23日 山口県教区講習会参加

2025年2月23日(日)山口県教区講習会が宇部市武道館で開催されました。本山から春日部裕樹本山教師をお招きし、法階科目の講義と技術指導をしていただきました。

周南南道院からも4名が参加し、渡邊道院長は地区講師補として技術指導にあたられました。

講習会は、鎮魂行の後、講義Ⅰ、と道院長プログラムを並行して実施し、その後準備運動から春日部先生の基本技術指導、そして、講義Ⅱを古屋教区講師補にしていただきました。午後からは資格別(グループ別)に分かれて、剛法、柔法の技術修練をみっちり行いましたが、時間が足りない程、どのグループも楽しく有意義な修練を行うことが出来ました。

 

新しい仲間と修練

昨年6月に転籍してくれた拳士が久々に修練に参加してくれましたので紹介します。

中嶋克成拳士少拳士二段です。道院の新春法会にはお子さん連れで参加していたただきましたが、修練は久しぶりでしたが心地よい汗を流して頂きました。3月に三段を受ける拳士と一緒に修練し、本人も更にやる気が出てきました。これからもよろしくお願い致します。同時期に転籍した中田拳士も頑張っています。

   

周南南道院 新春法会

2025年1月5日周南南道院の新春法会を行いました。道院拳士及び周南南スポーツ少年団拳士と保護者、そして拳士の家族も参加していただきました。式典を厳粛に行った後、恒例の書き初めを行い、そして、皆で、ぜんざいをおいしくいただき楽しい時間を過ごしました。最後に全員で、今年も良い年にして行くよう誓い合い行事は無事終了しました。

2024年度2回目 山口東小教区研修会開催

2024年11月24日(日)9:00~山口東小教区研修会を周南南道院で開催した。

今回は5道院から7名の参加があり、鎮魂行の後、少導師用の講義、権中導師用の講義の後討議を行い最後にまとめを行った。

易筋行では、木の葉系の技を皆で確認し合い研修会は無事終了した。

周南南道院 だるま祭実施

2024年10月27日(日)9:30~周南南道院にて「だるま祭」を行いました。一般拳士は少なかったものの、スポーツ少年団拳士、保護者も出席していただきそれなりの人数となりました。

式典の後、易筋行を行いました。スポーツ少年団拳士は、県大会が11月に控えていることから、それぞれの演武を保護者の前で発表しました。また、演武の前に、それぞれの夢や希望を発表してもらい、保護者、道院拳士と共有化する事で、皆で少年拳士をサポートして行きたいと思います。

その後、豚汁とおむすびでお腹を満たし、楽しく「だるま祭」を終えることが出来ました。

第1回山口東小教区 金剛禅大会 開催

9月29日(日)山口東ブロック大会終了後の午後から第1回山口東小教区の金剛禅大会を開催しました。

最初に、山口東小教区長の渡邊晴夫道院長の全体講義の後、光峨嵋山道院は拳士全員の演武発表を、徳山道院は気合出し、基本演練、掛かり稽古、団体演武、護身技法を行いました。岩国人絹町道院は、肩タッチ大会(景品あり)を、周南南道院は姉弟演武と錫杖団体演武をそれぞれ披露しました。どの道院の拳士も楽しく一時を過ごすことが出来ました。次回はもっと楽しい事を企画をしますので乞うご期待!!

渡邊 小教区長の全体講義

光峨眉山道院 演武発表その1

光峨嵋山道院 演武発表その2

光峨嵋山道院 演武発表その3

光峨嵋山道院 演武発表その4

徳山道院 基本演練

徳山道院 掛かり稽古

徳山道院 護身法実践

徳山道院 団体演武   

岩国人絹町道院による肩タッタ大会 その1

岩国人絹町道院 肩タッチ大会 その2

岩国人絹町道院 肩タッチ大会 その3

岩国人絹町道院 肩タッチ大会 その4

周南南道院 姉弟演武 その1

周南南道院 姉弟演武 その2

周南南道院 錫杖団体演武 その1

周南南道院 錫杖団体演武 その2